−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/12 2024/10 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,602 -234 9,608 -231 : 2,033.09 -52.80 銀 118.0 0.0 116.8 -3.0 : 2,451.00 -92.00 プラチナ 4,325 -65 4,279 -75 : 914.40 -17.90 パラジウム 4,800 0 4,800 0 : 973.44 -23.19 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 146.91 +0.23 ユーロ・ドル相場 1.0844 -0.0029 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続落。プラチナはニューヨーク安を受け て売り優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の戻りを売られたことを受けて軟 調となった。午前11時過ぎからわずかに下げ幅を縮小も現物相場の下落で午後1時前 から再度、下げ幅を拡大した。終盤も軟調に推移し、先限は75円安で引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが75〜48円安、プラチナスポットが39 円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが9968枚、プラチナミニが790枚、プラチナスポット が5258枚、パラジウムが0枚。 【週後半、現物相場が900ドル水準を維持できるかに注目】 プラチナ先限は夜間取引で4361円をつけ小幅高となった後、下げに転じ、11月 21日以来の安値となる4274円まで軟化する波乱の展開。日中取引でも戻りは鈍 く、日足は4日連続の陰線引け。長大陰線引けとなり、まだ下値の余地があるチャート となった。 週後半は米労働市場に関する米経済指標の発表が続く。ドル高となった場合、金が現 物価格べースで2000ドル台に接近する下落シナリオが描けるが、押し目買いが喚起 され、プラチナも900ドル水準を維持できるかに注目したい。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、軟調に推移。朝方の919.62ドルから、923 ドル台まで上昇したが、ドル安一服を受けて戻りを売られ午前中に913ドルまで反 落。午後に918ドル台まで反発したが、午後になり、売り圧力が強まり、午後4時前 に907ドル台まで下落し、安値模索の展開。 MINKABU PRESS 森 成俊
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。