前週は68.80ドルまで下落した後、71ドル台前半まで切り返す展開になった。 中国の格付け見通しが引き下げられたことで、需要不安を織り込む動きが優勢になっ た。また、米原油在庫は減少したが、石油製品在庫が増加したこともネガティブ材料視 されている。産油国からは自主減産の履行を表明する発言が相次いでいるが、原油相場 の反応は限定的だった。ただし、70ドル割れに対しては下げ過ぎとの見方が下値を支 えた。 今週は安値低迷が続こう。産油国の減産対応に対する懐疑的な見方、需要不安が上値 を圧迫する。一方で、70ドル割れは下げ過ぎであり、大きな下落余地を想定する必要 は乏しい。15日に中国経済指標が発表されるため、ここで中国経済の回復傾向が確認 されると、下値が固まりやすくなる。南米ではベネズエラとガイアナの間で領土紛争が 発生している。軍事衝突といった動きがみられると、急伸対応を迫られる可能性があ る。 予想レンジは68.00〜75.00ドル。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|