米利上げ終了観測を背景に堅調地合が続く見通し。3月利下げ観測の織り込みは行き 過ぎだが、それでも来年5〜6月頃の初回利下げは十分に織り込み可能な状態にある。 12日の11月消費者物価指数がディスインフレ傾向を示し、12〜13日の米連邦公 開市場委員会(FOMC)が想定外のタカ派姿勢を打ち出すようなことがなければ、買 い安心感が維持される。急伸後の持高調整で2150ドル台から2000ドル割れに至 る荒れた展開になっているが、物色妙味が大きい値位置になっている。上値抵抗は 2100ドル。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|