NY金・銀市況=総じて小幅続落、上げ幅を削るも下値堅く推移

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (24/ 2)  1997.8     2012.5      1992.3      1993.2     -  0.5
          (24/ 4)  2016.8     2031.2      2012.3      2012.5     -  0.5
   銀     (24/ 3)  2312.5     2345.0      2297.5      2301.6     -  4.2
         (23/ 5)  2335.5     2366.5      2321.0      2324.6     -  4.3
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           146,621       179,192       473,469        (-  6,890)
  銀           53,876        60,833       134,239        (-  2,560)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          36,577.94  + 173.01
     12日  146.20/22   1.0764/66   ・ナスダック         14,533.40  + 100.91
     13日  145.51/53   1.0798/99   ・10年米国債利回り      4.21  -   0.02
・NY原油  (24/ 1)   68.61 - 2.71  ・SPDR保有金残高    878.54  -   2.01
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金、銀は総じて小幅続落。終値の前日比は金が2.0〜0.2ドル安、
中心限月の2月限が0.5ドル安、銀が5.6セント安〜5.1セント高、中心限月の
3月限は4.2セント安。
 金2月限は小幅続落。時間外取引では、11月の米消費者物価指数(CPI)の発表
待ちながら、ドル安から買い優勢となった。日中取引では、11月の米CPIが事前予
想通りの伸びにとどまり、来年の米金利引き下げ観測から上げ幅を拡大した。しかし序
盤で買いは一巡し、上げ幅を削る動きとなり、小安くなった。ドルが軟調に推移し、米
10年債利回り低下から下値堅く推移した。1992.3ドルで買い支えられ、前日の
安値1991.2ドルまでの下落にはならず。ただし日足は3日連続の陰線引け。
 銀3月限は時間外取引は買い優勢となった。日中取引は金が上げ幅を失う動きから弱
含みとなり、小安くなった。日中取引で2300セント割れとなり、11月14日以来
の安値となる2297.5セントまで軟化。終値で2300セントを維持したが、日足
は7日連続の陰線引け。

今日の材料
・12日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は続伸、12.00ポイント高の3003.44ポイント。
・欧州株は下落。FRBやECBの金融政策決定を前に様子見ムードが強いなか、売り優勢。
 英FTはハイテク株が下落。独DAXはエネルギー株が売られた。
・11月の米消費者物価指数 結果 0.1% 予想 0.1% 前回 0.0%(前月比)
             結果 3.1% 予想 3.1% 前回 3.2%(前年比)
             結果 0.3% 予想 0.3% 前回 0.2%(コア・前月比)
             結果 4.0% 予想 4.0% 前回 4.0%(コア・前年比)
・ドルは下落。ドル円は1ドル=144.70円まで下落後に切り返したが、145.80円台で
 戻りを抑えられた。ニューヨーク終盤は145.50円台で推移。ユーロドルは1ユーロ
 =1.0828ドルまで上昇。今月5日以来の高値をつけた後、一時軟化も再浮上し、
 ニューヨーク時間の終盤は1.0790ドル台で堅調に推移。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。