更新:プラチナ市況=プラチナが反発、米株式市場の推移は楽観的

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2023/12          2024/10    ドル建て現物価格 15:15 現在
金          9,260    -28     9,253   -44  : 1,976.99   -11.66
銀          109.0   -2.0     111.9   0.0  : 2,267.00   -33.00
プラチナ     4,346    +74     4,320   +59  :   930.41   +13.11
パラジウム   4,600      0     4,600     0  :   977.11    +6.55
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    145.59   +0.18  ユーロ・ドル相場   1.0787  +0.0017
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。主要な米株価指数が年初来高値を
更新する流れにあることがリスク資産の一角であるプラチナを押し上げている。本日の
米連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利のタカ派的な据え置きが続く公算だ
が、プラチナ相場に金相場のような神経質な値動きは見られず。なお、今晩は米生産者
物価指数(PPI)も発表される。

 パラジウムは12月限が変わらず、2月限と4月限が下落した。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが52〜74円高、プラチナスポットが70
円高、パラジウムが460円安〜変わらず。
 推定出来高は、プラチナが7600枚、プラチナミニが715枚、プラチナスポット
が5247枚、パラジウムが3枚。
【プラチナのテクニカルは強気転換】
 プラチナ先限は日中取引は4300円割れがなく堅調に推移。前日の高値4327円
を週後半に上抜き、4350円を目指すと買い戻しが進む。14日間の相対力指数RS
Iは47台から51台に上昇し、強気に転換を示唆。
 明日の日本時間の午前4時に米連邦公開市場委員会(FOMC)から声明文の発表が
あり、JPXプラチナの出来高は伸び悩んだ。プラチナ標準の取組高は12日まで5日
増加。押し目買い人気が強かったが、テクニカル指標が強気に転換するなか、今日も増
加が続いたかを確認したい。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方に933ドル台に上昇。高値を離れ、
930ドル割れ後、927ドルで買い拾われ、930ドル台に再浮上し、930ドルを
挟んで推移。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。