追加:LME市況=全面高、来年の米利下げ着手観測と欧米株高が支援材料

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物          3カ月物
    アルミ        2,163.50  +   62.40     2,210.00  +  70.00
    アルミ合金      1,768.00  +    2.00      1,769.00      0.00
     銅         8,460.51  +  223.11      8,551.50  + 221.50
    ニッケル      16,762.00  +  519.00     16,972.00  + 504.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は続伸。買いが先行し2151ドルで取引を開始。その後も来年の米
利下げ着手観測を手掛かりに欧州、及び米株式市場が大幅高となったことが手掛かりと
なって買い進まれて一時は11月29日以来の高値となる2220ドルまで浮上。高値
は離れたものの押しは浅く、2200ドル台を維持して取引を終えた。
 12月13日の指定倉庫在庫は1950トン減の44万7575トン。
 銅3カ月物は大幅反発。8417ドルと確りで取引を開始した。アジアの時間帯は
8400ドル台でのもちあいとなったが、米利下げ着手観測が強まるなか、欧米株高が
大幅高となったことが買い支援要因となり、8500ドル台後半に浮上。終盤にかけて
8588ドルと今月4日以来の高水準に達した。その後、8500ドルを支持線とする
高もみとなり、200ドルを超える上げ幅を記録して終了。
 12月13日の指定倉庫在庫は1475トン減の17万8075トン。

 ニッケル3カ月物は大幅反発。米利下げ着手観測や他非鉄貴金属の上昇が手掛かりと
なった。一時は今月8日以来の水準まで上昇し、一時1万7000ドル台を回復した。
終値は1万7000ドルは維持できなかったが、500ドル超の上昇で終了。今週に入
ってからの下落を一気に相殺した。独DAX株価指数は高値更新後、小幅安に軟化した
が、特に弱材料視されず。
 12月13日の指定倉庫在庫は414トン増の4万8954トン。
今日の材料
・13日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。
・中国上海総合指数は反落、34.68ポイント安の2968.76ポイント。
・欧州株はまちまち。来年の米利下げ観測が強まったことが支援材料。独・仏株価指数
 が最高値を更新。独DAX指数は高値更新後、小幅安に軟化。
・11月の米小売売上高
 結果 0.3% 予想 0.0% 前回 -0.2%(-0.1%から修正)(前月比)
 結果 0.2% 予想 -0.1% 前回 0.0%(0.1%から修正)(コア・前月比)
・週間米国新規失業保険申請件数
 結果 20.2万件 予想 22.5万件 前回 22.1万件(22.0万件から修正)
・ドルは軟調。ドル円は欧州時間に1ドル=141.20円台まで下落。ニューヨーク市場
 で買い戻されたが、142円水準で戻りを抑えられた。ユーロドルは1ユーロ=1.1009
 ドルまで急上昇し、11月29日の高値1.1017ドルに接近。
・米国株は続伸。ニューヨークダウは158.11ドル高。ナスダック指数は27.60ポイント
 高。
・ニューヨーク貴金属は急騰。ニューヨーク原油は続伸。
MINKABU PRESS
*今日の材料に米国株を追加。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。