円買い優勢、ドル円は午後に150円ちょうど付近まで下落=東京為替概況 東京午後は円買いが優勢。ドル円は、午前に米10年債利回りが4.22%台まで小幅に低下したことなどから、日米金利差を意識したドル売り・円買いが優勢となり、前日安値を下回る150.10台まで下落した。その後はいったん下げ渋ったものの、日本時間今夜10時30分に発表される1月の米小売売上高を控えたポジション調整とみられる売りや、介入警戒感などが重石となり、午後に下値を広げ、この日の安値となる150.08付近まで下落した。 ユーロドルは前日終値付近でもみ合いとなり、11ポイントレンジにとどまった。ユーロ円はドル円同様に午後に一段安となり、一時161.02付近まで軟化した。 豪ドルは下げ一服。午前に発表された1月の豪雇用統計によると、雇用者数は市場予想を大きく下回り、失業率は市場予想を上回り2年ぶりの高水準となった。これを受けて豪中銀(RBA)による利下げ開始の早期化観測が広がり、豪ドル/ドルは0.6478付近まで、豪ドル円は97.32付近まで一時下落した。東京終盤は下げ渋り、この日の安値圏で落ち着いた動きとなった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|