[今日の視点]石油=上昇へ、中東情勢の緊迫感は拡大へ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は上昇へ。中心限月の2024年7月限で200〜500円高程度を想定す
る。海外原油が反発したことや、円安・ドル高が国内市場を押し上げそうだ。円相場は
1ドル=150円前半で推移。
 中東情勢の不透明感が引き続き相場を支えている。イエメンのアンサール・アッラー
(フーシ派)の船舶攻撃は依然として継続しており、供給網はさらに混乱しているほ
か、イスラエルがラマダン(断食月)までにパレスチナ自治区ガザ南部のラファへ侵攻
すると宣言していることが背景。アルジェリアが国連安全保障理事会に提出したイスラ
エルと武装組織ハマスに即時停戦を求める決議案は米国の拒否権発動によって否決され
ており、米国の後ろ盾があるなかでイスラエル軍によるラファ侵攻は時間の問題であ
る。一般的に、イスラエル軍と武装組織ハマスが戦争をしていると表現されるものの、
パレスチナの民間人がただ虐殺されているだけであり、イスラエルや米国に対する反感
は間違いなく高まっている。
 3月10日から始まるラマダンまであまり時間はない。覇権国が支援する民族浄化を
イランなど中東の軍事大国が受け入れるのか予断を許さない。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 2月11日-2月17日(財務省)
【経済】14:00 チェーンストア販売統計 2024年1月(日本チェーンストア協会)
【納会】--:-- バージガソリン 2024年3月限(東京商品)
【納会】--:-- バージ灯油 2024年3月限(東京商品)
【納会】--:-- バージ軽油 2024年3月限(東京商品)
【納会】--:-- 中京ローリーガソリン 2024年3月限(東京商品)
【納会】--:-- 中京ローリー灯油 2024年3月限(東京商品)
【納会】--:-- ゴムRSS3 2024年2月限(大阪取引所)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 消費者物価指数 2024年1月(香港統計局)
◆ トルコ ◆
【経済】20:00 金融政策決定公表(トルコ中央銀行)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】18:00 製造業購買担当者景況指数 2024年2月速報(Markit)
【経済】18:00 サービス業購買担当者景況指数 2024年2月速報(Markit)
【経済】18:00 購買担当者総合景況指数 2024年2月速報(Markit)
【経済】19:00 消費者物価指数 2024年1月確報(EUROSTAT)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】2/23 00:00 中古住宅販売統計 2024年1月(全米不動産協会)
【工業】2/15 00:30 週間石油統計(EIA)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。