●短期見通し穀物、過熱感抱えるも地合弱い=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トウモロコシは、需給緩和評価の上値圧迫が続く見通し。特に南米の生産環境が良好
なことが、相場を下押しする展開が続きやすい。価格は低下しているが、農家は過剰在
庫を抱えており、作付け期に向けて在庫売却の動きも強い。現物市場主導の底入れは先
送りされている。投機筋の売りポジションは膨張しているため安値修正のニーズも強い
が、400セントの節目で下げ一服感がみられるかが注目されるのみになる。
 大豆は、南米産の大量供給が行われるとの見通しが上値を圧迫する展開が続く見通
し。競合する米国産の輸出が落ち込んでいることもネガティブ。売られ過ぎ感から持高
調整のニーズも強いが、自律反発局面では戻りを売られやすい。南米産の天候相場終
了、米国産の天候相場開始までは、1100ドル台前半で下値切り下げリスクを残す。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。