シカゴ大豆の夜間取引はもみ合い。午前には上昇していたが、その後は軟化してい る。5月限は1180セント台後半のもみ合い。直近は1185セント辺りで推移して いる。 引け後にコーンの作付進捗率が発表されたが、大豆の作付けはコーンに遅れて5月か ら本格化するが、大豆の作付進捗率の発表開始は4月中旬以降になろう。 なお前日の発表で目立ったのは土壌水分状況で、主要産地であるアイオワ州の表層土 の土壌水分不足が59%、中層土の不足が76%と不足がやや目立っていた。水分不足 は基本的には支援材料だが、コーンの作付けが遅れると、逆に大豆にはその後の作付け シフト観測で圧迫材料にもなるので注意したい。 前日のシカゴは下落。週間検証高が41万トン台と前週から減少して低水準だったこ とや、穀物も軟調だったことに圧迫された。 5月限は1181.50セントまで下落して、引けは1185.75セントまで戻し た。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 17:00 製造業購買担当者景況指数 2024年3月確報(Markit) ◆ ドイツ ◆ 【経済】 21:00 消費者物価指数 2024年3月速報(連邦統計庁) ◆ イギリス ◆ 【経済】 17:30 マネーサプライ 2024年2月(BOE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 23:00 耐久財受注 2024年2月確報値(商務省) 【経済】 23:00 製造業新規受注 2024年2月(商務省) 【経済】 新車販売台数 2024年3月(Autodata) 【工業】 4/3 05:30 週間石油統計(API) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。