−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
プラチナ (24/ 7) 946.6 947.5 926.9 940.6 - 12.0
(24/10) 955.1 955.1 937.0 951.0 - 11.6
パラジウム (24/ 6) 1030.50 1031.00 991.00 1007.40 -33.90
(24/ 9) 1028.00 1029.50 1000.00 1015.90 -33.20
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
プラチナ 31,552 33,929 80,583 (- 302)
パラジウム 3,668 3,676 19,839 (+ 131)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 38,904.04 + 307.06
前日 151.34/36 1.0836/38 ・ナスダック 16,248.52 + 199.44
本日 151.61/63 1.0837/39 ・10年米国債利回り 4.40 + 0.08
・NY原油 (24/ 5) 86.91 + 0.32 ・SPDR保有金残高 832.45 + 1.72
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プラチナ系貴金属(PGM)は反落。前日比は、プラチナが13.2〜11.2ドル
安、中心限月の7月限が12.0ドル安、パラジウムが33.90〜33.20ドル
安、中心限月の6月限は33.90ドル安。
プラチナ7月限は反落。時間外取引は、アジア時間から反落。欧州時間に入っても戻
り鈍く、軟調に推移。日中取引では、ドル建て現物相場が下値を切り上げで推移、金、
銀の上昇にも手じまい売り先行模様となり、軟調な展開を強いられた。、
、
パラジウム6月限は反落。時間外取引から売り優勢。日中取引も手じまい売り先行ム
ードが強く、30ドルを超える下落となった。
4日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比変わらずの20万2314オ
ンス、パラジウムは同変わらずの5万1464オンス。
今日の材料
・5日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。
・中国大陸市場、台湾市場は清明節のため休場。
・香港株式市場でハンセン指数は小幅続落、1.18ポイント安の1万6723.92
ポイント。
・欧州株は下落。米雇用統計が市場予想を上回り、FRBの利下げ開始時期が遅れると
の思惑から売り注文が優勢となった。
英FTは不動産株が安い。DAX独は金融株が下げた。
・3月の雇用統計
結果 30.3万人 予想 20.1万人 前回 27.0万人(27.5万人から修正)
結果 3.8%
予想 3.9% 前回 3.9%(失業率)
結果 0.3%
予想 0.3% 前回 0.2%(0.1%から修正)(平均時給・前月比)
結果 4.1%
予想 4.1% 前回 4.3%(平均時給・前年比)
・ドルは堅調。ドル円は1ドル=151円台半ばで推移。ユーロドルは1ユーロ=1.0789
ドルまで下落し、今月3日以来の安値をつけたが、反発に転じた。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。