NY株式24日(NY時間15:32) ダウ平均 23757.10(+241.84 +1.03%) ナスダック 8617.13(+122.37 +1.44%) CME日経平均先物 19485(大証終比:+295 +1.52%) NY時間の終盤に入ってダウ平均は再び上げ幅を伸ばす展開が見られており、200ドル超の上げとなっている。取引開始直後は買いが先行し、ダウ平均は続伸して始まった。米国の複数の州から、一部の企業への操業規制解除の計画が発表されており、都市封鎖解除と経済再開への期待感が徐々に高まっている。 ダウ平均は200ドル超上昇して始まったが、直ぐに戻り売りが強まり、一時下げに転じる場面も見られた。インテルやボーイングの下げがダウ平均を圧迫。 インテルは1-3月期の決算を発表していたが、在宅勤務やデータセンター需要で足元は好調な業績を示したが、下半期に警戒感を強めており、売りが優勢となっている。ボーイングは787ドリームライナーの生産を従来の半分に削減する計画を明らかにした。 ただ、後半にかけて再び買いが優勢となっている。IT・ハイテクの買いがサポートしている模様。来週に決算を控えたアップルやマイクロソフトが堅調。グローバル企業が新型ウイルス感染の影響をどのように捉えているか注目されるところのようだ。 徐々に経済再開への期待感は高まっているものの同時に、景気の先行きへの警戒感も根強い。朝方に3月の米耐久財受注が発表され、前月比14.4%減と予想以上に悪化していたが、反応は皆無。3月分の経済指標の悪化についてはすでに、新鮮味のある材料にはなっていないようだ。むしろ、しばらく先だが、経済活動が再開した後の状況を示す指標を確認したいといった段階に投資家の気持ちが移っている面もあるのかもしれない。 ダウ採用銘柄ではホームデポやアップル、IBMが上昇しているほか、ダウ・インク、シスコシステムズ、3Mも堅調。一方、ボーイングのほか、ジョンソン&ジョンソン、レイセオンが軟調。 ナスダックも買い戻しが強まっている。テスラやアップル、マイクロソフトが上昇しているほか、フェイスブックが上昇。一方、ズームビデオが利益確定売りに押されている。 フェイスブックはインスタグラムのユーザーは動画のライブ配信機能を利用できるようになると発表したことが買い手掛かり。半面、その発表がズームビデオの利益確定売りを誘った格好。 プロレスのワールド・レスリング・エンターテイメント(WWE)が上昇。1-3月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。また、減価償却前営業利益(OIBDA)が7730万ドルと前年の6.2倍に急上昇した。 百貨店のJCペニーが下落。同社は、新型ウイルス感染による店舗閉鎖を余儀なくされ、経営再建を断念し、破たん申請を視野に入れていると伝わっていたが、その準備を始めたと伝わっている。 天然ガスのチェサピーク・エナジーが急伸。原油暴落で株価の水準が低下する中、同社は買収防衛策の一つであるポインズンピル(毒薬条項)を採用した。 WWE 44.79(+5.72 +14.64%) JCペニー 0.24(-0.03 -12.69%) チェサピーク・エナジー 39.57(+12.08 +43.93%) アルファベット(C) 1274.54(-1.77 -0.14%) フェイスブック 189.15(+4.02 +2.17%) ネットフリックス 424.45(-2.25 -0.53%) テスラ 725.11(+19.48 +2.76%) アマゾン 2407.69(+8.24 +0.34%) エヌビディア 288.33(+4.32 +1.52%) ツイッター 28.70(+0.84 +3.02%) ダウ採用銘柄 J&J 154.70(-0.81 -0.52%) P&G 119.16(-0.24 -0.20%) ダウ・インク 33.23(+0.67 +2.06%) ボーイング 130.00(-7.74 -5.62%) キャタピラー 113.90(+0.99 +0.88%) レイセオン 63.07(-0.22 -0.35%) ビザ 167.13(+0.75 +0.45%) ナイキ 88.74(+1.39 +1.59%) ウォルグリーン 43.76(+0.23 +0.53%) 3M 147.04(+2.71 +1.88%) エクソンモビル 44.00(+0.55 +1.27%) シェブロン 87.83(+1.03 +1.19%) コカコーラ 45.51(+0.44 +0.98%) ディズニー 101.18(+0.18 +0.17%) マクドナルド 183.54(+1.50 +0.82%) ウォルマート 129.38(+0.85 +0.66%) ホームデポ 212.28(+9.96 +4.92%) JPモルガン 90.82(+1.43 +1.60%) トラベラーズ 100.43(-0.02 -0.02%) ゴールドマン 176.92(+1.87 +1.07%) アメックス 82.95(+0.49 +0.59%) ユナイテッドヘルス 290.33(+5.00 +1.75%) IBM 124.40(+3.05 +2.51%) アップル 281.93(+6.90 +2.51%) ベライゾン 57.60(+0.01 +0.02%) マイクロソフト 173.49(+2.07 +1.21%) インテル 58.95(-0.09 -0.15%) ファイザー 37.25(+0.56 +1.53%) メルク 81.53(+0.65 +0.80%) シスコシステムズ 42.45(+0.83 +1.99%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。