NY株式3日(NY時間16:22) ダウ平均 21052.53(-360.91 -1.69%) S&P500 2488.65(-38.25 -1.51%) ナスダック 7373.08(-114.23 -1.53%) CME日経平均先物 17880(大証終比:+200 +1.13%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反落。NY州では感染者数が10万人を超えるなど、感染拡大が依然として鎮静化しない中、株式市場には米経済の先行き懸念が根強くあるようだ。ダウ平均は一時550ドル安まで下落。 きょうは米雇用統計が発表になっていたが、非農業部門雇用者数(NFP)は70.1万人減と予想以上の大幅な減少となった。失業率も4.4%に悪化。ウイルス感染拡大が既に影響を及ぼし始めていることが示されたが、まだ始まったばかりとの見方が大勢。米雇用統計は前月の12日を含む週に企業、家計双方にアンケート調査を実施し、データを解析する。そのため、今回のデータは3月中旬までの調査ということもあり、その先はさらに悪化が確実視される状況。ただ、市場は、既に織り込でいるのか、弱い指標自体には、いまのところ冷静な反応を示している印象だ。 IT・ハイテクや銀行、産業などほぼ全面安。エネルギー株もきょうは下落している。プーチン大統領が世界で日量1000万バレルの減産は可能との発言が伝わり、原油相場も続伸していたが、反応薄となっている。また、銀行株はFRBが大手銀の配当停止を命じないのではとの報道も流れていたが、こちらも反応は出ていない。 ダウ採用銘柄のユナイテッド・テクノロジーズ(UTX)がきょうから、社名を変更し取引を開始している。UTXはエレベーター部門と空調設備部門をスピンオフし、航空宇宙・防衛部門が同業のレイセオンを全額株式交換で買収。合併手続きが完了した。新会社の社名は「レイセオン・テクノロジーズ」。ティッカーは「RTX」となる。 ダウ採用銘柄ではユナイテッド・ヘルスやIBM、ディズニーが下落したほか、JPモルガン、エクソンモービルも軟調。一方、ファイザー、ボーイング、ウォルマートが上昇。 ナスダックも下落。テスラは反発したものの、マイクロソフトやフェイスブックが下落したほか、エヌビディア、AMDも下落。 テスラは、きのう引け後に1-3月期の納車台数を発表していたが、前四半期からは減少したものの、落ち込みは予想ほではなかった。 ツイッターが上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。 アルファベット(C) 1097.88(-22.96 -2.05%) フェイスブック 154.18(-4.01 -2.53%) ネットフリックス 361.76(-8.32 -2.25%) テスラ 480.01(+25.54 +5.62%) アマゾン 1906.59(-12.24 -0.64%) エヌビディア 243.91(-11.56 -4.52%) ツイッター 23.09(+0.07 +0.30%) ダウ採用銘柄 J&J 134.17(+1.02 +0.77%) P&G 115.08(+0.68 +0.59%) ダウ・インク 27.97(-0.06 -0.21%) ボーイング 124.52(+1.25 +1.01%) キャタピラー 114.67(-2.07 -1.77%) レイセオン 49.93(-4.19 -4.87%) ビザ 151.85(-5.54 -3.52%) ナイキ 78.86(-1.28 -1.60%) ウォルグリーン 40.67(+0.40 +0.99%) 3M 133.79(-4.12 -2.99%) エクソンモビル 39.21(-1.19 -2.95%) シェブロン 75.11(-1.01 -1.33%) コカコーラ 43.83(-0.12 -0.27%) ディズニー 93.88(-3.09 -3.19%) マクドナルド 160.33(-1.17 -0.72%) ウォルマート 119.48(+0.83 +0.70%) ホームデポ 178.70(-2.61 -1.44%) JPモルガン 84.05(-2.56 -2.93%) トラベラーズ 93.89(-3.30 -3.40%) ゴールドマン 146.93(-3.00 -2.00%) アメックス 73.60(-3.06 -3.99%) ユナイテッドヘルス 229.49(-10.95 -4.55%) IBM 106.34(-3.66 -3.33%) アップル 241.41(-3.52 -1.44%) ベライゾン 54.70(-0.55 -1.00%) マイクロソフト 153.83(-1.43 -0.92%) インテル 54.13(-0.22 -0.40%) ファイザー 33.64(+0.77 +2.34%) メルク 76.25(-0.62 -0.81%) シスコシステムズ 39.06(-0.74 -1.86%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。