シカゴ穀物引け速報=大豆は軒並み上昇、コーンは3番限以降が続落

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大 豆          2024/09       963.00       + 5.75
                      2024/11        981.50       + 5.50
 コーン          2024/09        375.50       + 0.50
                      2024/12        398.25       + 0.25
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大豆は連日の大口成約を受けて軒並み上昇、コーンはまちまち。クロップツアーの結
果を受け、3番限以降が続落。
 大豆は軒並み上伸。終値の前営業日比は1.00セント〜5.75セント高。中心限
月の11月限は5.50セント高の981.50セント。

 プロファーマーによるクロップツアーではインディアナ州、ネブラスカ州ともに大豆
の着さや数は前年を上回っていたことが明らかとなったが、このところ大口成約の発表
が続き、この日も中国向けを含めた大口成約が発表されたことが買い支援要因となっ
た。

 コーンはまちまち。3番限以降が続落。終値の前営業日比は3.25セント安〜0.
50セント高。中心限月の12月限は0.25セント高の398.25セント。

 期近2限月はこれまでの下落の後で400セントを割り込んでいることが意識されて
底固い足取りとなったが、2日目となったプロファーマーのクロップツアーの結果報告
でインディアナ州、ネブラスカ州のイールド見通しが共に前年を上回ったことが3番限
以降の重石となり、売り優勢で運ばれた。

MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。