−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/10 2025/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 11,649 -61 11,694 新甫 : 2,506.83 -9.34 銀 137.0 0.0 139.0 新甫 : 2,942.00 -63.00 プラチナ 4,392 -59 4,422 新甫 : 949.32 -5.08 パラジウム 4,400 0 4,400 新甫 : 962.92 -4.30 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 144.56 -0.18 ユーロ・ドル相場 1.1136 -0.0031 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが下落。1ドル=143円台後半の円高を 背景に夜間取引から売り優勢。前日のニューヨーク市場は売り優勢もドル建て現物相場 は朝方、960ドル台前半で推移。その後、ドル堅調で950ドル台に軟化したが、円 相場が144円台に反落に相殺され、前半は安もちあいで推移。期先6月限は正午前に 27円安で推移。午後になり、現物相場に軟化から下げ幅を拡大し、60円超の下落で 引けた。 25年8月限は4450円で発会し、一時、小幅高となったが値下がりに転じ、発会 値から軟化して引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが70〜59円安、プラチナスポットが79 円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが4131枚、プラチナミニが495枚、プラチナスポット が1350枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは新甫25年8月限は4411円まで軟化】 プラチナは軒並み下落。25年8月限が4450円で新甫発会となり、発会値を挟ん でもみあい後に軟化となり、4411円まで値下がりし、安値圏で低迷して引けた。新 甫発会日だが、商いが既存限月も含め低調だった。 27日のニューヨーク市場は買い玉の整理が進行もよう。今夜、米IT大手エヌビデ ィアの企業業績の発表がある。米国株式市場のナスダック指数への影響度が大きいが、 プラチナ市場も間接的に影響を受けるとみられ、注意が必要だ。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、軟調。朝方に962ドル台で上値を抑えられ、午前 9時半頃に960ドル割れ。その後、軟化となり、955ドルに接近するまで下落。午 後に入ると、955ドル割れとなり、二度にわたり951ドルを試す下落となった後、 950ドル割れとなると、946ドルまで下落。下値を切り上げているが950ドル台 回復できず。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。