−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/10 2025/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 11,640 -92 11,681 - 98 : 2,491.51 -3.60 銀 130.0 -5.0 130.0 -5.0 : 2,788.00 -47.00 プラチナ 4,232 -116 4,225 -105 : 905.58 -15.67 パラジウム 4,600 0 4,600 0 : 939.11 -29.89 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 145.22 -1.10 ユーロ・ドル相場 1.1052 0.0000 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが大幅安。ニューヨーク安と円高を受けて 売り優勢で始まった。その後は、円高が一服したが、日経平均株価の急落を受けてリス ク回避の動きが強まると戻りを売られ、先限は正午過ぎに90円超の下落で推移。午後 は現物相場の低迷、金の下げ幅拡大でジリ安となり、100円超の下落で引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが116〜105円安、プラチナスポットが 109円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが8612枚、プラチナミニが917枚、プラチナスポット が3841枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限は大幅安から抜け出せず】 プラチナ先限は日中取引の前半に4211円まで下落し、8月6日以来の安値をつけ た。中盤から下げ幅を縮小したが、大幅安から抜け出せずに推移した。 ドル建て現物相場が一時900ドル割れまで下落後、905ドル前後を中心にもみあ っている。900ドル水準は値ごろ感があるが、中国の景気不安は残ったまま。上海総 合指数は続落となり、非鉄、ゴムなど中国で需要の多い一次産品価格の下落要因。4日 のニューヨークプラチナ時間外取引は小幅続落で推移しているが、ヘッジファンドなど 大口投機家の買い玉の整理売りが続けば、ドル建て現場は先物市場の下落につれ安で再 度、900ドル割れリスク有り。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は軟調。朝方の907.47ドルから、ドル高が一服 したが、戻りを売られて軟調となり、899ドルの安値をつけた。一時909ドル台に 反転も戻りは鈍く、午後4時前は904ドル台で推移。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。