−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/10 2025/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 11,526 -114 11,572 - 109 : 2,503.95 +12.44 銀 130.0 0.0 130.0 0.0 : 2,836.00 +48.00 プラチナ 4,201 - 31 4,202 - 23 : 914.04 + 8.46 パラジウム 4,400 -200 4,400 -200 : 938.32 - 0.79 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 143.28 -1.94 ユーロ・ドル相場 1.1082 + 0.0030 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続落。ニューヨーク安と円高を受けて売 り優勢で始まった。その後は、円高一服やドル建て現物相場の堅調を受けて下げ一服と なっり、先限は正午前に前日比変わらずまで戻した。午後になり、1ドル=143円台 前半まで円高進行を受け、軟調な展開となり、20円超の下落で引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は200円安。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが31〜20円安、プラチナスポットが28 円安、パラジウムが200円安。 推定出来高は、プラチナが7777枚、プラチナミニが775枚、プラチナスポット が3138枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限はプラスサイドに反転できず、午後は再軟化】 プラチナ先限は日中取引の寄り付き直後に先限として先月6日以来、約1カぶりの安 値4175円の安値をつけた。下値を切り上げ、正午に前日の終値まで戻したが、プラ スサイドに反転はできず。午後になり、再軟化となり、4193円まで下落。終盤は 4200円をわずかに上回る水準でもみあった。 日経平均株価が一時、戻り歩調となったが、午後になり、再軟化。上海総合指数は日 本時間の午後2時時点で小反発したが、自律反発の域を出ず、投資家心理はまだ弱気。 プラチナはドル建て現物価格が900ドル水準で水準では底堅い動きだ。週後半に株 安、ドル高などに弱材料があった場合、底堅さを示すかを見極めたい場面。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は堅調。朝方の908.92ドルから、ドル安を受け て堅調となっり、正午過ぎに913.99ドルまで上昇。午後は905ドル台で買い拾 われ、910ドルを挟んで推移からジリ高となり、914ドル台をつけた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。