−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 プラチナ (24/10) 961.7 991.1 959.5 987.7 + 25.9 (25/ 1) 972.1 1002.1 970.6 998.5 + 25.4 パラジウム (24/12) 1043.00 1069.50 1036.00 1060.10 + 15.00 (25/ 3) 1048.00 1074.50 1048.00 1067.40 + 14.70 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) プラチナ 30,022 57,699 77,140 (+ 572) パラジウム 3,314 3,996 18,839 (- 6) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。 ======================================= ・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 42,208.22 + 83.57 前日 143.58/60 1.1111/13 ・ナスダック 18,074.52 + 100.25 本日 143.15/17 1.1177/79 ・10年米国債利回り 3.73 - 0.01 ・NY原油 (24/11) 71.56 + 1.19 ・SPDR保有金残高 875.39 0.00 注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日 本時間の翌日の午前8時)に更新予定。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プラチナ系貴金属(PGM)は、反発。前日比は、プラチナが24.3〜26.7ド ル高、中心限月の1月限が25.4ドル高、パラジウムが14.70〜15.00ドル 高、中心限月の12月限は15.00ドル高。 プラチナ1月限は大幅反発。時間外取引では、中国の景気刺激策で需要減少不安が後 退し、反発となり、10ドル近い上げ幅を維持。日中取引では、ドル安により、金、銀 の上伸につれ高となり、上げ幅を拡大した。1000ドルの節目を上抜き、前日の下げ 幅を上回る上昇幅を維持して引けた。 パラジウム12月限は時間外取引から反発し、8ドル超の上昇で推移。日中取引に入 り、ドル安、貴金属高に支援され上げ幅を拡大した。ただ前日の下げに対し、半分程度 の戻りに抑えられた。 中国人民銀行は前日、金融機関に資金提供する際の短期金利を0.2%引き下げ、 1.5%にすると発表。また購入済みの住宅ローンの引き下げ、2軒目の住宅購入時の 頭金割合を引き下げなど低迷状態から抜け出せない不動産市場の回復策を発表してい る。 23日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比変わらずの14万5586 オンス、パラジウムは同変わらずの3万9257オンス。 今日の材料 ・24日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。 ・中国上海総合指数は大幅続伸、114.21ポイント高の2863.13ポイント。 ・中国人民銀行は預金準備率の引き下げによる金融緩和や、不動産市場の支援策など を発表。 ・欧州株は上昇。中国が大規模な金融緩和策を発表したことで、景気が下支えされる との期待が高まった。英FTは資源株が大幅上昇し、独DAXは一般消費財株の上げが 目立った。 ・9月のコンファレンスボード消費者信頼感指数 結果 98.7 予想 103.9 前回 105.6(103.3から修正) ・ドルは下落。ドル円は1ドル=143円台前半まで下落。ユーロドルは今月20日の高 値1ユーロ=1.1181ドルで顔合わせするまで上昇。上値は抑えられたが堅調。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。