−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/10 2025/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 12,204 +101 12,314 +154 : 2,643.82 -14.45 銀 145.0 0.0 146.9 0.0 : 3,141.00 -21.00 プラチナ 4,558 - 23 4,568 + 22 : 985.47 -13.00 パラジウム 4,700 0 4,700 0 : 1,004.40 -11.59 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 144.40 +2.53 ユーロ・ドル相場 1.1131 -0.0028 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて反発。ニューヨーク安を受けて売 り優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の堅調や1ドル=143円台の円安を 受けてプラスサイドに転じた。先限は正午前に11円高で推移。午後に入り、144円 台半ばまで円安進行から24円高まで上げ幅を拡大。終盤に上げ幅を縮小も堅調に引け た。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが23円安〜27円高、プラチナスポットが 23円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが9076枚、プラチナミニが604枚、プラチナスポット が4993枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは修正高にとどまる】 プラチナ先限は夜間取引の前半に9月24日以来の安値となる4468円まで続落。 日中取引に入り、1ドル=144円台の円安、ドル建て現物相場の反発から堅調に推 移。4570円で戻りを抑えられ、小幅高にとどまり、前日の下げに対する修正高のと どまった、 中国が一連の景気刺激策を発表後、1日から国慶節の大型連休入りするなか、プラチ ナ価格はドル建て現物相場、ニューヨークプラチナ期近1月限ともあっさりと1000 ドル割れ。中国が大型連休入りし、実需家からの買いが手控えられるなか、ニューヨー クプラチナ期近1月限から100ドル台を回復できるかを見極めたい場面。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の980.25ドルから、金堅調につれ 高となった。午後になり986ドル台まで上昇場面があった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。