−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2024/11 1057.25 + 0.25 2025/01 1075.50 + 0.25 コーン 2024/12 429.00 + 4.25 2025/03 446.50 + 5.25 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は米産地での順調かつ良好な生育が重石になるも大口成約や他農産物が買い支援 要因となり、総じて小幅高。コーンは小麦高を受けて総じて続伸。 大豆は総じて小幅高。終値の前営業日比は1.25セント安〜1.75セント高。中 心限月の11月限は0.25セント高の1057.25セント。 前日の日中取引終了後に発表された作柄報告で順調かつ良好な生育が確認出来たこと が重石となり前日安値を下抜く場面も見られたが、コーン、小麦の堅調が買いを支援し たことで期近限月は僅かながらプラスサイドに浮上した。米農務省(USDA)が大口 成約を発表したことも買いを支援する要因になった。 コーンは総じて続伸。終値の前営業日比は2.75セント〜5.255セント高。中 心限月の12月限は4.25セント高の429セント。 ロシア産地での深刻な乾燥を受けてイールド低下懸念が強まるなか大きく上昇した小 麦に追随高となった。12月限は一時は前日高値を上抜き6月28日以来の高水準に達 する動きを見せたが、独自の需給緩和観測が重石となり上げ幅を縮小した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。