−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/12 2025/10 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 13,709 +109 13,780 +196 : 2,785.38 +33.92 銀 168.0 +3.0 169.0 +1.0 : 3,422.00 +41.00 プラチナ 5,152 + 16 5,157 + 7 : 1,049.18 + 2.39 パラジウム 5,600 0 5,800 0 : 1,198.77 -29.49 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 153.38 +0.37 ユーロ・ドル相場 1.0818 +0.0011 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高と円安を受けて買 い優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の上昇と円安一服を受け、もみ合いな がら、正午前に先限は19円高で推移し堅調。午後は2ケタ高を維持して推移後、終盤 に上げ幅を削る動きとなったが、小高く引けた。期先2本が一代高値を更新。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが4〜16円高、プラチナスポットが12円 高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万2884枚、プラチナミニが704枚、プラチナスポ ット2342枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは投資家心理が強気で新規買いが増える環境】 プラチナ先限は5188円まで上昇し、7月18日以来の高値をさらに更新。期先8 月限が5183円まで上昇し、一代高値をさらに更新。売り方は損切りの買い戻しを強 いられ踏み上げ相場。高値から離れたが、プラスサイドを維持して引けた。 円安は一服しているが、金の上伸、原油の反発、日経平均株価の3日続伸から投資家 心理は強気になり、新規買いが増える環境。昨日、新甫発会日だったが、期先6月限中 心に手じまい売買が優勢となったため、総取組高は2日連続で減少。今日も買い戻しの 動きはかなりあるとみられるが、総取組高の増減を確認したい。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は下値堅く推移。朝方の1050.65ドルから、ドル 安を受けて堅調となったが、利食い売りに上値を抑えられた。午後になり、1044ド ル台に反落したが、押し目買いで1050.17ドルまで戻した。ただ1050ドル水 準は戻り売り圧力が強い。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。