【場況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが上昇。ニューヨーク反発を受け、ドル建 て現物相場が990ドル台に上昇を受け、序盤から堅調に推移。朝方、1ドル=151 円台前半で推移していた円相場が153円台まで大幅反落から上げ幅を拡大した。出来 高はさほど多くないが、50円超の上昇となる限月が続出した。 パラジウムの商いは成立しなかった。 午前11時32分現在の前営業日比は、プラチナが41〜57円高、プラチナミニ が26.5〜59.5円高、プラチナスポットが154円高、パラジウムが出来ず。 午前11時32分現在の出来高は、プラチナが4693枚、プラチナミニが359 枚、プラチナスポットが1314枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは円大幅反落や金の反騰で堅調に推移】 プラチナはドル建て現物相場は990ドル台で足踏みながら、円の大幅反落、金がプ ラスサイドに反騰に支援され、堅調。日経平均株価の大幅続伸から投資家心理が強気に 改善していることも追い風。 プラチナ先限は夜間取引で4896円まで上昇。4900円の節目が抵抗線となり、 夜間取引の後半で4844円まで上げ幅を縮小した。日中取引は4896円までジリ高 となり、夜間取引の高値に顔合わせした。4900円の節目を超えると、短期線の5日 間移動平均線が通る4933円が次の高値のメドになる。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は堅調。午前9時に1000ドルを試す上昇となった が、買いが続かず、995ドル割れまで軟化。990ドル接近まで下落後に993ドル 台に戻している。 午前11時30分現在、プラチナは993.16ドル、パラジウムが1052.37 ドルで推移。前営業日の大引け時点はプラチナが986,58ドル、パラジウムが10 81.80ドル。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。