−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/12 2025/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 12,870 -320 12,943 -311 : 2,604.10 -68.64 銀 152.0 -1.0 155.0 -1.0 : 3,026.00 -108.00 プラチナ 4,717 -72 4,708 -138 : 952.10 -35.23 パラジウム 4,900 -100 4,900 -100 : 967.51 -30.32 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 153.79 +0.29 ユーロ・ドル相場 1.0629 -0.0087 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて大幅続落。二ューヨーク安を受け て売り優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場が軟調となるなか、先限は正午前 に98円安で推移。午後に入り、ドル建て現物相場が950ドル台前半まで下落から一 段安となり、130円超の下落で引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は100円安。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが138〜72円安、プラチナスポットが 133円安、パラジウムが100円安。 推定出来高は、プラチナが9050枚、プラチナミニが1015枚、プラチナスポッ トが4779枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは一段安、先限は200日移動平均線をかろうじて維持】 プラチナ先限は夜間取引から続落となり、日中取引で一段安。午後になっても下げ止 まらず、右肩下がりの展開になった。4696円まで下落し、先限として10月16日 以来の安値に沈んだ。25年10月限として一代安値を更新。終盤も戻り鈍く、今日の 安値圏で引けた。長大陰線引け。金、原油の大幅安、日経平均株価が午後になり、急落 となり、外部市場が弱気なことも売り方に有利に働いた。 ドル建て現物相場が長期波動線の200日移動平均線(959ドル水準)を割り込ん だのは10月9日以来のこと。10月9日は200日移動平均線割れは1日で終了し、 10日から反発に転じた。金が下げ止まるかがカギだが、プラチナは早期に200日移 動平均線を回復できるかに注目したい。JPXプラチナ先限の200日移動平均線は 4681円に通っており、かろうじて維持している。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、下落。朝方の963.35ドルから、ドル高を受け て売り優勢となったが、午前は金堅調が下支えになった。午後に入り、売り優勢とな り、一時952.10ドルまで下落。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。