−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 金 (24/12) 2604.7 2625.0 2579.2 2586.5 - 19.8 (25/ 2) 2628.6 2648.8 2603.4 2610.3 - 20.0 銀 (24/12) 3082.0 3125.5 3040.0 3066.3 - 9.6 (25/ 3) 3125.5 3166.5 3084.0 3109.0 - 9.8 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 金 292,199 318,052 535,981 (- 4,557) 銀 83,474 88,005 147,526 (- 173) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。 ======================================= ・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 43,958.19 + 47.21 前日 154.54/56 1.0623/25 ・ナスダック 19,230.74 - 50.66 本日 155.58/60 1.0561/63 ・10年米国債利回り 4.45 + 0.02 ・NY原油 (24/12) 68.43 + 0.31 ・SPDR保有金残高 870.53 - 1.44 注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日 本時間の翌日の午前8時)に更新予定。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク金は続落、銀は反落。前日比は金が22.4〜19.2ドル安、中心限 月の12月限が19.8ドル安、銀が10.7〜9.6セント安、中心限月の12月限 は9.6セント安。 金12月限は続落。時間外取引では、ドル高一服を受けて買い戻されたが、戻りは売 られた。欧州時間に入ると、押し目を買われた。日中取引では、米消費者物価指数(C PI)が予想通りとなり、買い戻されたが、ドル高が再開すると、戻りを売られた。 銀12月限はドル高再開や金軟調を受けて戻りを売られた。 ニューヨーク金12月限は続落。時間外取引では2603.7〜2619.1ドルの レンジで推移、前日比9.4ドル高の2615.7ドルとなった。12月限は安寄りし たのち、ドル高一服を受けて買い戻されたが、戻りは売られた。欧州時間に入ると、押 し目を買われた。 日中取引では、米消費者物価指数(CPI)が予想通りとなり、買い戻され、 2625.0ドルまで上昇した。その後は、ドル高が再開すると、戻りを売られた。時 間外取引の安値を割り込むと、テクニカル要因の売りが出て9月19日以来の安値 2579.2ドルを付けた。 10月の米消費者物価指数(CPI)は前年比2.6%上昇した。家賃などの住居費 の上昇を背景に、伸びは前月の2.4%から加速したが、市場予想と一致し、12月の 米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ観測に変化はなかった。その後は、トラ ンプトレードが再開し、金の戻りは売られた。 ニューヨーク銀12月限は、時間外取引で3075.0〜3115.0セントのレン ジで推移し、前日比19.6セント高の3095.5セントとなった。12月限は高寄 りしたのち、ドル高一服や金堅調を受けて買い優勢となったが、買い一巡後の上値は限 られた。欧州時間に入ると、もみ合いとなった。 日中取引では、予想通りの米消費者物価指数(CPI)を受けて3125.5セント まで上昇した。その後は、ドル高再開や金軟調を受けて戻りを売られた。時間外取引の 安値を割り込むと、3040.0セントまで下落した。 11月12日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比7万3546オンス減の 1741万7876オンス、銀は139万5758オンス減の3億1129万2388 オンス。 今日の材料 ・台湾中央銀行は、立法院に提出した報告書で、トランプ次期米大統領が掲げる通商政 策に危機感を示した。 ・イングランド銀行の金融政策委員会のマン委員は、国内の高インフレはまだ克服され ておらず一部で物価上昇圧力が強まる可能性があるとし、中期的には中銀予想を上回る 可能性が高いとの見方を示した。 ・ドイツ連邦銀行のナーゲル総裁は、トランプ次期米大統領の掲げる関税引き上げが実 行に移されれば、ドイツの経済生産が1%押し下げられる可能性があるとの見方を示し た。 ・10月の米消費者物価指数(CPI)は前年比2.6%上昇した。家賃などの住居費 の上昇を背景に、伸びは前月の2.4%から加速した。インフレ鈍化に向けた進展は幾 分失速しているもようで、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ観測 に変化はないものの、来年の利下げペースは鈍る可能性がある。 ・米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁は、インフレが下降トレンドにあると確信 しており、朝方発表された消費者物価指数(CPI)データがそれを「裏付けている」 と述べた。 ・米ダラス地区連銀のローガン総裁は、インフレを不用意に再燃させないよう、連邦準 備理事会(FRB)は追加利下げを「慎重に」進めるべきという見解を示した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。