−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/12 2025/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 12,812 -195 12,870 -188 : 2,554.70 -50.61 銀 152.0 0.0 155.0 0.0 : 2,998.00 -89.00 プラチナ 4,681 -55 4,672 -60 : 934.84 -16.94 パラジウム 4,800 0 4,800 0 : 932.70 -20.15 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 155.84 +0.76 ユーロ・ドル相場 1.0551 -0.0060 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が反落。ニューヨーク安を受けて売り優勢で始まった。その後は、円安が下支えに なったが、ドル建て現物相場の軟調を受けて戻りを売られた。先限は正午前に150円 超の下落で推移。午後に入ってから現物相場の下落で一段安となり、190円超の下落 まで軟化した。25年10月限が一代安値を更新。 銀の商いは成立しなかった。 前営業日比は、金標準、金ミニが195〜182円安、ゴールドスポットが189円 安、銀が変わらず。 推定出来高は、金が2万3461枚、金ミニが9787枚、ゴールドスポットが 4596枚、銀が0枚。 【ドル高で金市場から投資資金が流出】 金先限は午後になり、1万2859円まで下落。前日の安値1万2881円を割り込 み、先限として10月16日以来の安値をつけた。戻り鈍く、今日の安値圏で引けた。 正午前に1ドル=156円台まで円安が進行し、円の先安感が強まったが、ドル建て現 物相場が2560ドル割れとなり、軟調地合いで推移した。 前日、10月の米消費者物価指数(CPI)の発表された。前年比2.6%増とな り、事前予想通りの数字。12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げ期待が 強まったが、ニューヨーク時間の正午前からドル高が再燃し、ニューヨーク金市場で短 期買い資金の手じまい売りが先行したもよう。 SPDRゴールドの現物保有高は米大統領選挙以後、減少に歯止めがかからない。年 金資金など中期資金が金資金から流出。 ドル建て現物相場は、前日の海外時間に75日移動平均線(2592.4ドル)割 れ。2550ドルの節目、9月18日の安値2548.09ドルを目指す下落。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、軟調。きのうの海外市場では、米消費者物価指数(CP I)が予想通りとなったが、ドル高を受けて戻りを売られた。アジア市場では、朝方の 2580.19ドルから、ドル高を受けて軟調となった。午後になり、ドル高から一段 安となり、午後4時15分に2550.74ドルまで下落。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。