[今夜の視点]シカゴ大豆=週間輸出成約高やNOPA月間圧砕高に注目

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴ大豆の夜間取引は堅調。前日の急落に対する自律修正高となっている。1月限
は990セント台に戻している。ドル高基調やチャート悪化が売り材料となっており、
前日もデイリー報告での大口輸出成約は無視された。今夜もその傾向が続くのかどうか
注目したいが、下げなければ週末前の利食いの買い戻しも入りやすくなろう。
 また発表物では、一日遅れで発表される週間輸出成約高に加えて、10月の全米油糧
種子加工業者協会(NOPA)の月間大豆圧砕高も発表される。事前予想平均では1億
9700万Buと、10月としては過去最高水準が見込まれている。

 前日のシカゴは大幅続落。デイリー報告で仕向地不明の大口輸出成約が発表されたも
のの、ドル高進展のなかシカゴ穀物全面安の流れに抗し切れなかった。大豆製品の下落
が続いていることも圧迫要因。チャートの悪化で下げ幅が大きくなった。
 ブラジルの国家食糧供給公社(CONAB)が今年の同国産の大豆生産高見通しを
1億6610万トンに上方修正したことも圧迫要因。なお米農務省(USDA)見通し
の1億6900トン。

 1月限は986.25セントまで急落した後、引けは987.50セントとほとんど
戻さなかった。10ドル割れで下げ足が加速された印象。

<今夜の予定>
◆ フランス ◆
【経済】 16:45 消費者物価指数 2024年10月確報(INSEE)
◆ イギリス ◆
【経済】 16:00 国内総生産 速報値 2024年7-9月期(国立統計局)
【経済】 16:00 貿易収支 2024年9月(国立統計局)
【経済】 16:00 鉱工業生産指数 2024年9月(国立統計局)
【経済】 16:00 製造業生産指数 2024年9月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】 22:30 小売売上高 2024年10月(商務省)
【経済】 22:30 輸出入物価指数 2024年10月(労働省)
【経済】 22:30 製造業景況指数 2024年11月(ニューヨーク連銀)
【経済】 23:15 鉱工業生産・設備稼働率 2024年10月(FRB)
【経済】 11/16 00:00 企業在庫 2024年9月(商務省)
【農産】 22:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
【商品】 11/16 05:30 建玉明細報告(CFTC)
◆ カナダ ◆
【経済】 22:30 卸売売上高 2024年9月(カナダ統計局)
【経済】 22:30 製造業出荷 2024年9月(カナダ統計局)

MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。