プラチナ市況=プラチナが続落、現物安で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/12          2025/10    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         13,350   +127    13,458  +156  : 2,688.10   +26.34
銀          154.0    0.0     156.9  -0.1  : 3,103.00   -19.00
プラチナ     4,771    -22     4,798   -16  :   962.75    -4.86
パラジウム   5,100      0     5,100     0  : 1,039.06   +11.05
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    154.91   +0.24  ユーロ・ドル相場   1.0467  -0.0079
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続落。ドル建て現物相場の下落と円高を
受けて売り優勢で始まったのち、ドル建て現物相場の堅調が下支えになった。午後に入
ると、ドル建て現物相場の上げ一服を受けて軟調となったが、円高一服が下支えになっ
た。パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが22〜12円安、プラチナスポットが25
円安、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが8307枚、プラチナミニが852枚、プラチナスポット
が4126枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは戻りを売られやすい】
 プラチナ先限は夜間取引で4738円まで下落した。地政学的リスクが圧迫要因にな
った。円相場は1ドル=154円台前半で円高が一服した。
 ウクライナが米国製や英国製の長距離兵器でロシアを攻撃したのに対し、ロシアも新
型ミサイルで攻撃した。ロシアのプーチン大統領は、長距離兵器の供与国の軍事施設を
攻撃する可能性があるとしている。金堅調がプラチナの支援要因になったが、ミサイル
が発射されると、リスク回避でプラチナは売られやすい。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、上げ一服。朝方の962.70ドルから、金堅調に
つれ高となった。午後に入ると、968ドル台で上げ一服となった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。