[今日の視点]石油=IEA月報が重しだが、下値は限定的か

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は売り優勢か。2025年4月限で100〜200円安程度を想定する。海
外原油が小反落したことが重し。円相場は1ドル=152円半ばで推移しており、前日
水準とほぼ変わらず。
 国際エネルギー機関(IEA)が発表した月報では、来年の供給過剰見通しが維持さ
れた。日量100万バレル規模の供給超過が発生する可能性があるという。石油輸出国
機構(OPEC)プラスが自主減産の縮小を開始すると、供給過剰が拡大するリスクが
指摘された。ただ、海外原油は一時下振れしたものの、下げ幅をほぼ解消している。来
年の世界的な石油在庫の増加リスクを背景に売りが続くような雰囲気は限定的だ。
 来年の供給過剰見通しは売り手がかりの中心である。ただ、これが値動きの原動力と
ならないならば、別の材料に関心が向く余地があるのではないか。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 短観 概要及び要旨 12月調査(日本銀行)
【経済】13:30 鉱工業生産指数 2024年10月確報(経済産業省)
【納会】--:-- とうもろこし 2025年1月限(大阪取引所)
【納会】--:-- 一般大豆 2024年12月限(大阪取引所)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】19:00 鉱工業生産 2024年10月(EUROSTAT)
◆ ドイツ ◆
【経済】16:00 貿易収支 2024年10月(連邦統計庁)
◆ フランス ◆
【経済】16:45 消費者物価指数 2024年11月確報(INSEE)
◆ イギリス ◆
【経済】16:00 貿易収支 2024年10月(国立統計局)
【経済】16:00 鉱工業生産指数 2024年10月(国立統計局)
【経済】16:00 製造業生産指数 2024年10月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:30 輸出入物価指数 2024年11月(労働省)
【商品】12/14 05:30 建玉明細報告(CFTC)
【納会】--:-- コーン 2024年12月限(CBOT)
【納会】--:-- 大豆ミール 2024年12月限(CBOT)
【納会】--:-- 大豆油 2024年12月限(CBOT)
【納会】--:-- 小麦 2024年12月限(CBOT)
【納会】--:-- ココア 2024年12月限(ICEUS)
◆ カナダ ◆
【経済】22:30 卸売売上高 2024年10月(カナダ統計局)
【経済】22:30 製造業出荷 2024年10月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。