NY原油市況=小反発、買い優勢も70ドルを回復できず上値重く推移

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク原油(NYMEX)
              始 値     高 値   安 値   帳入値    前日比
  2025/02     69.23       69.85       68.42       69.46        + 0.08
  2025/03     68.83       69.38       68.05       69.02        + 0.07
  2025/04     68.49       69.00       67.75       68.66        + 0.06
  推定出来高        前日出来高      前日取組高 (前々日比)
     未入電              756,731             1,823,305    ( + 3,725)
                     帳入値  前日比
      ヒーティングオイル    2025/01     223.17    - 0.60
                            2025/02     223.64    - 0.52
         改質ガソリン       2025/01     194.16    + 1.88
                            2025/02     195.03    + 1.84
注:4本値は立会い取引終了までの値段で、立会い取引終了後の電子取引の値段は含み
  ません。電子取引が立会い取引までの高値および安値を更新した場合、相場表の高
  値および安値と市況内の相場表の4本値は異なります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク原油の期近2限月は前営業日比0.07〜0.08ドル高。その他の限
月は0.06〜0.11ドル高。
 時間外取引はアジア時間から売り優勢で推移。欧州時間に入ってからも軟調に推移し
た。ニューヨーク時間の取引開始後も時間外取引の軟調地合いを引き継いだが、11月
の米PCEデフレータが事前予想より弱気の数字となり、ドル安となったことに続き、
米株式市場が大幅高で推移したことに支援され、中盤から持ち直し、小高くなった。し
かし期近2月限が70ドル台を回復する反発力はなく、上値は重く、かろうじてプラス
サイドを維持した。
 製品相場はまちまち。ガソリンは期近から買い優勢。ヒーティングオイルは下落。
今日の材料
・20日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。
・中国上海総合指数は小幅続落、1.96ポイント安の3368.07ポイント。
・欧州株は下落。
・11月の米PCEデフレータ
 結果 0.1%
 予想 0.2% 前回 0.2%(PCEデフレータ・前月比)
 結果 2.4%

 11月の米個人所得・支出
 結果 0.3%
 予想 0.5% 前回 0.7%(0.6%から修正)(個人所得・前月比)
 結果 0.4%
 予想 0.6% 前回 0.3%(0.4%から修正)(個人支出・前月比)
・ドルは下落。ドル円は一時1ドル=155.90円台まで下落。156円台前半でニューヨ
 ーク為替市場の取引を終了。ユーロドルは1ユーロ=1.0447ドルまで上昇。大幅安
 となった18日の中間水準を一時、超える。
・米国株は上昇。ニューヨークダウは上げ幅縮小も約500ドル高を維持。ナスダック
 指数は約200ポイント高。
・ニューヨーク貴金属は反発。ドル安から金主導で買い優勢。ニューヨーク原油は小
 反発。期近2月限は70ドルを回復できず、上値重く推移。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。