−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/02 2025/12 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 13,531 -99 13,598 -103 : 2,669.22 - 6.83 銀 151.0 0.0 155.9 -0.3 : 2,966.00 -60.00 プラチナ 4,772 -44 4,743 -47 : 959.11 -0.04 パラジウム 4,700 0 4,700 0 : 942.58 +4.79 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 157.60 -0.74 ユーロ・ドル相場 1.0248 -0.0035 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が反落。ニューヨーク安と円高を受けて売り優勢で始まった。その後、ドル建て現 物相場が押し目を買われたことや円高一服から下値を切り上げ、先限は正午前に93円 安で推移。午後になり、現物相場の再軟化で下げ幅を拡大し、100円超の下落で推移 した。 銀の商いは成立しなかった。帳入値は下落。 前営業日比は、金標準、金ミニが115〜90円安、ゴールドスポットが119円安 銀が1.9〜0.9円安。 推定出来高は、金が3万6258枚、金ミニが1万1055枚、ゴールドスポットが 4509枚、銀が0枚。 【金は米CPI発表前にPPIの反応見極め】 金先限は押し目を形成。日中取引の寄り付き後に1万3565円の安値をつけた。午 前中に1万3641円まで下げ幅を縮小した。午後になり、1万3582円までジリ安 となる場面があった。 テクニカルからは、10日まで上昇に対する初押し形成場面。長大陰線の日足となっ たが、短期線の5日間移動平均線(1万3590円)水準で下げ渋った。 今夜は昨年12月の米生産者物価指数(PPI)の発表がある。15日に発表される 同月の米消費者物価指数(CPI)の方が市場に与える影響度が大きいが、市場の反応 を見極めたい。ドル建て現物相場が早期に短期戦の5日間移動平均線が通る2670ド ル水準回復から一段高となるかに注目。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、下値堅く堅調。海外市場では、週明けは米国債の利回り上 昇などを背景に利食い売りが出て上げ一服となった。アジア市場は、朝方の2665. 60ドルから、ドル安を受けて押し目を買われた。午前中、2670ドルを挟んでもみ あった後、午後になり、2674ドル台に上昇。午後2時過ぎから2667ドル台に反 落したが買い支えられた。。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。