−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/02 2025/12 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 13,825 -39 13,912 -22 : 2,775.51 +21.37 銀 153.0 0.0 154.0 0.0 : 3,081.00 +15.00 プラチナ 4,725 +21 4,698 +38 : 952.20 +10.04 パラジウム 4,800 +100 4,800 +100 : 1,001.41 +28.71 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 155.27 -1.23 ユーロ・ドル相場 1.0467 +0.0061 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が反落。ニューヨーク安と円高を受けて売り優勢で始まったのち、ドル建て現物相 場の堅調や円高一服を受けてプラスサイドに転じた。午後に入ると、トランプ米大統領 の対中関税発言を受けて上場来高値を更新したが、日銀の利上げによる円高を受けて戻 りを売られた。銀の商いは成立しなかった。 前営業日比は、金標準、金ミニが41〜19円安、ゴールドスポットが32円安、銀 が変わらず。 推定出来高は、金が3万1171枚、金ミニが1万2590枚、ゴールドスポットが 3777枚、銀が0枚。 【金は米国の対中関税の行方を確認】 金先限は上場来高値1万3985円を付けたのち、1万3866円まで下落した。ト ランプ米大統領の対中関税発言を受けてドル安に振れたことが支援要因になった。円相 場は1ドル=154円台後半まで円高に振れた。日銀金融政策決定会合で、昨年7月以 来の追加利上げを決めた。新たな政策金利は0.5%程度と17年ぶりの高水準。 トランプ米大統領は、FOXニュースとのインタビューで、どちらかと言えば中国に 対して関税は使いたくないとの考えを示した。これまで中国からの輸入品に対して2月 1日から10%の関税発動を検討しているとしていた。ダボス会議で米連邦準備理事会 (FRB)に利下げ、サウジアラビアと石油輸出国機構(OPEC)に原油価格の引き 下げを求めていた。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場では、米新規失業保険申請件数で 労働市場の堅調が示されたことが圧迫要因になったが、トランプ米大統領の利下げ要求 を受けて下げ一服となった。アジア市場では、朝方の2754.04ドルから、押し目 を買われた。午後に入ると、ドル安を受けて2776ドル台まで上昇したのち、上げ一 服となったが、押し目は買われた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。