NYプラチナ市況=プラチナが反落、パラジウムは続落

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
 プラチナ   (25/ 4)   971.2      971.7       950.6       960.1    - 12.0
         (25/ 7)   979.0     979.0       962.0       970.9    - 11.2
 パラジウム  (25/ 3)  1007.00    1009.50      968.00      973.00   - 36.70
         (25/ 6)  1009.50    1010.50      979.00      982.70   - 34.80
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
 プラチナ          20,590         19,797        76,511       (-    611)
 パラジウム          5,646          5,470        16,928       (-    326)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          44,713.58  + 289.33
     前日  155.93/95   1.0494/96   ・ナスダック         19,341.84  - 612.46
     本日  154.58/60   1.0487/89   ・10年米国債利回り      4.53  -   0.09
・NY原油  (25/ 3)   73.17 - 1.49  ・SPDR保有金残高    860.18  -   4.01
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナが反落、パラジウムは続落。前日比はプラチ
ナが12.1〜10.4ドル安、中心限月の4月限が12.0ドル安、パラジウムが
37.60〜34.80ドル安、中心限月の3月限は36.70ドル安。
 プラチナ4月限は反落。時間外取引では、米国の関税に対する懸念によるリスク回避
の動きを受けて売り優勢となった。欧州時間に入ると、ドル安を受けて下げ一服となっ
た。日中取引では、予想以上の米新築住宅販売や金軟調を受けて戻りを売られた。
 パラジウム3月限は予想以上の米新築住宅販売や他の貴金属の軟調を受けて売り優勢
となった。
 プラチナ4月限は時間外取引を950.6〜971.7ドルのレンジで推移し、前日
比13.7ドル安の958.4ドルとなった。4月限は安寄りしたのち、米国の関税に
対する懸念によるリスク回避の動きを受けて売り優勢となった。欧州時間に入ると、ド
ル安を受けて下げ一服となった。
 日中取引では、買い戻されて966.4ドルまで上昇した。その後は、予想以上の米
新築住宅販売や金軟調を受けて戻りを売られ、956.3ドルまで下落した。
 米国の関税に対する懸念が再燃し、リスク回避の動きとなったことに加え、予想以上
の米新築住宅販売が圧迫要因になった。12月の米新築一戸建て住宅販売戸数は年率換
算で前月比3.6%増の69万8000戸となり、市場予想の67万5000戸を上回
った。
 パラジウム3月限は、時間外取引を981.50〜1009.50ドルのレンジで推
移し、前日比21.20ドル安の988.50ドルとなった。3月限は安寄りしたの
ち、リスク回避の動きを受けて売り優勢となった。欧州時間に入ると、ドル安が下支え
になった。
 日中取引では、買い戻されて994.50ドルまで戻した。その後は、予想以上の米
新築住宅販売や他の貴金属の軟調を受けて売り優勢となり、968.00ドルまで下落
した。
 24日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比変わらずの35万1146
オンス、パラジウムは同変わらずの3万8531オンス。
今日の材料
・米ホワイトハウスは、南米コロンビアが米国から強制送還された不法移民を受け入れ
ることに同意したとし、コロンビアに対する制裁と関税を停止すると発表した。
・イスラム組織ハマスは、イスラエルの空爆によりヨルダン川西岸トゥルカレムでパレ
スチナ人戦闘員2人が死亡したと発表した。
・フランスのバロ外相は、同日開催の欧州連合(EU)外相理事会で対シリア制裁の一
部解除が決まるとの見通しを示した。
・アップルのアプリ市場「アップストア」の米国版で、中国の新興企業ディープシーク
の人工知能(AI)アプリがチャットGPTを抜き、無料アプリランキングで首位に立
ったと報じられた。
・12月の米新築一戸建て住宅販売戸数は年率換算で前月比3.6%増の69万
8000戸となった。住宅ローン金利の上昇が引き続き制約となっているものの、住宅
市場が2024年末に勢いを取り戻したことを示唆した。市場予想は67万5000戸
だった。
・中国は、トランプ米大統領が米国からの移民送還に非協力的な国に関税や制裁を科す
と警告したことを受け、中国の国籍を持つと確認された者について米国からの送還に応
じる意向を示した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。