【場況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて下落。ニューヨーク高もドル建て 現物相場の上値の重さと、1ドル=154円台前半の円高を背景に序盤から概ね売り優 勢で推移。一時。複数の限月が小高くなったが、全面高には至らず。その後、円高が 153円台前半まで進行しているが下値堅く推移。ドル建て現物相場の堅調な値動きが 支援材料。 パラジウムの商いは成立しなかった。 午前11時19分現在の前営業日比は、プラチナが16円安〜2円高、プラチナミニ が23.0〜2.0円高、プラチナスポットが12円高、パラジウムが出来ず。 午前11時19分現在の出来高は、プラチナが4337枚、プラチナミニが470 枚、プラチナスポットが887枚、パラジウムが0枚。 【上海株の上昇は追い風】 プラチナはニューヨーク高もJPXプラチナ高につながらず。円高進行が圧迫要因で はあるが、アジア時間のプラチナのドル建て現物相場は970ドル台を回復が下支え。 取引を再開した中国株式市場で上海総合指数が買い優勢となり、堅調に推移しているこ とはプラチナ需要にとって追い風。 プラチナ先限は前日のレンジ内での高下。夜間取引で4749円で上値を抑えられ、 日中取引は4710円で安寄りした。4740円まで戻し小高くなったが、早々に小幅 安に軟化。円の一段高にも売りは膨らまず。ただ出来高は伸び悩んでおり、積極的に押 し目買いが仕掛けられている動きではない。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方、963ドル台で買い支えられた後、上 昇となり、970ドル台を回復。金の上伸に加え、株高を受けて買い優勢となった。 午前11時20分現在、プラチナは972.11ドル、パラジウムが988.26ド ルで推移。前営業日の大引け時点はプラチナが963.62ドル、パラジウムが 1019.36ドル。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。