−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/02 2025/12 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 14,213 +181 14,284 +144 : 2,887.64 + 1.75 銀 155.0 -1.0 156.5 +0.3 : 3,184.00 -16.00 プラチナ 4,791 + 39 4,780 +62 : 984.40 +4.79 パラジウム 4,800 0 4,800 0 : 975.68 +6.55 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 153.65 +1.86 ユーロ・ドル相場 1.0357 +0.0041 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が続伸。ドル建て現物相場の上昇と円安を受けて買い優勢で始まった。その後は、 ドル建て現物相場が軟調となったが、円安を受けて押し目を買われた。先限は正午に 140円超の上昇で推移。午後の取引はいったん上昇幅を縮小したが、終盤にドル建て 現物相場の上昇から再度上げ幅を拡大し、一時160円超の上昇となった。全限月が一 代高値を更新。 銀は先限が上昇。午前中、2.2円安で推移したが、午後になり0.3円高に反転。 先限以外は出来ず。帳入値は1.0円安〜変わらず。 前営業日比は、金標準、金ミニが144〜181円高、ゴールドスポットが170円 高、銀が1.0円安〜0.3円高。 推定出来高は、金が6万1811枚、金ミニが1万7892枚、ゴールドスポットが 5170枚、銀が3枚。 【金先限は上場来高値更新後、利食い売りを吸収し堅調に推移】 金先限は祝日取引の11日の午前中、1万4379円をつけ、先限の上場来高値を更 新した。その後、夜間取引で1万4232円まで上げ幅を縮小したが、3ケタ高を維持 して堅調に推移した。日中取引はドル建て現物相場が一時、円安が1ドル=153円台 半ばまで進行したことが支援材料となった。利食い売りを吸収し、堅調に推移。7日に 1万3292円まで押し目を形成したが、あっさりと新高値を更新し、まだ天井感はな い。 今夜は1月の米消費物価指数(CPI)の発表がある。14日に発表される同月の米 小売上高とともに今週発表の重要指標。インフレ不安が根強く、米利下げは急がれない との見方が増えているが、CPIと小売り売上高の発表後に米インフレ不安が緩和され るかに注目。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、下値堅く推移。きのうの海外市場では、手じまい売り一巡 後は米国の関税に対する懸念やドル安を受け押し目を買われた。アジア市場では朝方の 2899.74ドルから、ドル高を受けて軟調となり、午前中、2885ドル台に軟 化。正午前に2896ドル台に反発したが、午後はドル堅調を受け、2884ドル台ま で下落したが、押し目買いから再上昇。午後4時過ぎに2895ドル台を試した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。