−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 現物 3カ月物 アルミ 2,668.44 - 24.67 2,655.50 - 32.50 アルミ合金 2,290.00 - 2.00 2,225.00 0.00 銅 9,489.49 - 29.35 9,494.50 - 64.50 ニッケル 15,235.40 - 71.63 15,445.00 - 72.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アルミ3カ月物は続落。2677ドルで小幅続落で取引を開始。2679ドルに小反 発したが、銅安から早々に売り優勢となり、今月18日以来の安値となる2641ドル まで下落。安値で買い戻された後は銅の底固い足取りに下値を支えられ2652ドルを 下値支持線とするもちあいとなり、2650ドル台を維持して取引を終了。 銅3カ月物は続落。9520ドルで安寄りした。9555ドルで戻りを抑えられ、プ ラスサイドに反転は出来ず、アジア時間から売り圧力が強い動きとなった。前週21日 の米国株の下落を嫌気し、アジア株の軟調な値動きからリスク回避ムードとなった。欧 州株式市場で独DAX指数が堅調に推移したことが支援材料となり、9474ドルで下 げ渋り、21日の安値9454ドルを試すことなく、下値の堅さを示した。米国株がナ スダック指数が続落となり、不安定な動きが警戒された。 ニッケル3カ月物は続落。1万5505ドルで小幅続落で取引を開始。アジアの時間 帯終盤には続落後の買い戻しで浮上し1万5675ドルの高値まで浮上したが、アジア の時間帯終盤以降は引けにかけて下値を探る足取りを展開。終盤には一段安となり、一 時1万5365ドルと2月19日以来の水準まで軟化。下げ幅を縮小したが、反発力は 限定的で引けた。 ・24日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。 ・中国上海総合指数は反落、6.085ポイント安の3373.027ポイント。 ・欧州株はまちまち。独DAX指数が上昇も英FT、仏CACは下落。 ・ドルは堅調。ドル円はニューヨーク時間で1ドル=149円台前半で買い支えられ、 149.70円台まで反発。ユーロドルは昨年1月27日以来の高値となる1ユーロ=1.0528 ドルをつけたが、高値を離れた後、軟化したが、下値堅く推移。 ・米国株はニューヨークダウが33.19ドル高で小反発もナスダック指数は237.09ポイ ント安で続落。午前6時5分時点での暫定値。 ・ニューヨーク貴金属は金が上昇も他3品は下落。ニューヨーク原油は小反発。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。