プラチナ市況=プラチナは反落、円高が圧迫

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/04          2026/02    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         14,942    +17    15,006    -7  : 3,115.96   +33.36
銀          163.0    0.0     165.5  -3.0  : 3,436.00    -7.00
プラチナ     4,700    -16     4,667   -17  :   993.59    +5.78
パラジウム   4,600      0     4,600     0  :   981.31     0.00
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    148.92   -1.74  ユーロ・ドル相場   1.0835  +0.0048
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。ニューヨーク安と円高を受けて売
り優勢で始まったのち、リスク回避の動きが圧迫要因になった。午後に入ると、金の押
し目を買われたことが下支えになった。パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが24〜12円安、プラチナスポットが23
円安、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが6907枚、プラチナミニが768枚、プラチナスポット
が2920枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ軟調も金買いが下支え】
 プラチナ先限は夜間取引で4605円まで下落した。ニューヨーク安や円高が圧迫要
因になった。円相場は1ドル=148円台後半の円高に振れた。
 プラチナはリスク回避の動きが圧迫要因になった。トランプ米大統領は、今週発表す
る相互関税について、限定された数ではなく全ての国を対象とすると述べた。4月2日
に発表される相互関税で貿易戦争が激化するとの見方からリスク回避の動きとなった。
ただ金が安全資産として買われ、ドル建て現物相場が史上最高値を更新すると、プラチ
ナは下げ一服となった。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の985.10ドルから、リスク回避の
動きを受けて戻りを売られた。その後は、金に押し目買いが入ったことが下支えになっ
たが、戻りは売られた。午後に入ると、金堅調を受けて994ドル台まで上昇した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。