シカゴコーンの夜間取引は軟調。トランプ政権の相互関税で崩れて始まったが、安値 からは戻している。5月限は450セント台割れもあったが、すぐに450セント台前 半まで戻している。これで「相互関税ショック」を織り込んでしまったのか否か、今夜 の値動きを注目したいが、後述するように、独自材料としては下支え要因となるものが 多いため、このまま織り込み済みとなる可能性もあろう。外部市場でさらにリスクオフ の動きが強まるのか否かが焦点となりそうだ。また今夜は週間輸出成約高にも注目した い。 前日のシカゴはまちまち。期近の主要限月は軟調。引け後にトランプ政権の相互関税 発表が予定されていることで、それに対する警戒感が強まった。一方、米国産地の悪天 候で作付けが初期の段階から停滞するとの見方や、ブラジルのサフリニャ(二期作)コ ーンの乾燥懸念、さらには米エネルギー情報局(EIA)の週報のエタノール統計で、 生産が増加して在庫が減少していることが下支え要因となった。 5月限は454.00セントまで下落した後、引けは457.75セントと460セ ント台を再び割り込んだ。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 17:00 サービス業購買担当者景況指数 2025年3月確報(Markit) 【経済】 17:00 購買担当者総合景況指数 2025年3月確報(Markit) 【経済】 18:00 生産者物価指数 2025年2月(EUROSTAT) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 21:30 貿易収支 2025年2月(商務省) 【経済】 21:30 新規失業保険申請件数(労働省) 【経済】 23:00 非製造業景況指数 2025年3月(ISM) 【農産】 21:30 週間穀物輸出成約高(USDA) ◆ カナダ ◆ 【経済】 21:30 貿易収支 2025年2月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。