午後のドル円は一時147円を割り込む=東京為替概況 東京午後のドル円は一時147円を割り込んだ。日本時間早朝に発表されたトランプ米政権による相互関税を受けて、リスク回避の円買いや米景気後退懸念を背景としたドル売りが優勢となった。ドル円は、午前に149円台から147円台まで水準を切り下げたあと、午後に一段と下値を広げ、146.93付近まで下落した。前日のNY終値から2.3円を超えるドル安円高となり、3月11日以来およそ1ヶ月ぶりの安値を更新した。欧州連合(EU)は、米相互関税について交渉がうまくいかなければ報復措置を取る可能性を示しており、世界貿易戦争への警戒感が強まっている。 ユーロドルは午後に一段高。午前にドル売りが優勢となり1.0900台に乗せた。その後は上げ一服となっていたが、午後に入って上値を広げ、一時1.0952付近まで上昇した。 ユーロ円は朝方に160.12付近まで下落したものの、その後は下げ渋り、161円台を回復した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|