●論点解説穀物、米国産穀物輸出に不透明感=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トランプ米大統領の相互関税発表を受けて、穀物相場も軟化している。実際の輸出環
境に影響が生じるのか不透明だが、貿易紛争が激化した際に、米国の主要輸出品として
穀物は影響を受けやすいとみられている。トウモロコシに関しては、米国産の購入が手
控えられるとウクライナ産に人気が高まりやすい。大豆は北半球に代替輸出先が乏しい
が、南米産に対する人気が高まりやすい。ブラジルと中国の間では、トウモロコシ蒸留
かすの貿易拡大協議で、合意が近いとブラジル農相が発表している。米国産穀物市場を
奪おうとする動きも活発化している。米穀倉地帯では豪雨報告が続いているが、天候リ
スクよりも通商リスクの消化が優先されている。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。