時間外取引でニューヨーク原油5月限は前日比0.12ドル高の61.65ドルで推 移。本日これまでのレンジは61.52〜61.88ドル。 今晩の海外原油は続伸か。トランプ米大統領の関税政策に怯える日々が続いている が、米国の経済攻撃に対し屈することのない中国に対して、米国は方針の転換を迫られ ているように見える。電子機器を相互関税の対象から除外したことがその兆候なのか判 断しづらいものの、貿易戦争の激化懸念は和らいでいる印象であり、原油相場の戻りが 続くのではないか。トランプ米政権が発足した後は米株安や米国債安、ドル安が目立 ち、頑なに関税政策を強化すると批判の拡大は避けられず、関税政策の修正は迫ってい ると思われる。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】18:00 鉱工業生産 2025年2月(EUROSTAT) ◆ ドイツ ◆ 【経済】18:00 景況感指数 2025年4月(ZEW) ◆ フランス ◆ 【経済】15:45 消費者物価指数 2025年3月確報(INSEE) ◆ イギリス ◆ 【経済】15:00 雇用統計 2025年3月(国立統計局) 【納会】--:-- 白糖 2025年5月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:30 輸出入物価指数 2025年3月(労働省) 【経済】21:30 製造業景況指数 2025年4月(ニューヨーク連銀) 【工業】4/16 05:30 週間石油統計(API) ◆ カナダ ◆ 【経済】21:30 消費者物価指数 2025年3月(カナダ統計局) 【経済】21:30 製造業出荷 2025年2月(カナダ統計局) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|