−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/04 2026/02 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,262 -3 15,416 +66 : 3,389.98 +63.15 銀 145.0 0.0 154.0 +1.0 : 3,283.00 +29.00 プラチナ 4,365 -60 4,375 -35 : 974.40 +8.40 パラジウム 4,400 0 4,400 0 : 960.76 +0.78 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 140.76 -1.58 ユーロ・ドル相場 1.1510 +0.0139 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。円高を受けて売り優勢で始まっ たのち、ドル建て現物相場が堅調となったが、円高を受けて下げ幅を拡大した。午後に 入ると、ドル建て現物相場の堅調が下支えになった。パラジウムの商いは成立しなかっ た。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが60〜33円安、プラチナスポットが52 円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが4241枚、プラチナミニが707枚、プラチナスポット が1888枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは円高が圧迫】 プラチナ先限は4331円まで下落した。円高が圧迫要因になった。円相場は1ドル =140円台後半の円高に振れた。 トランプ米大統領はパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の解任を検討してい る。米大統領は、原油価格や食料品価格が下がってきているとしてFRB議長に利下げ を要求しているが、米FRB議長は利下げ見送りの姿勢を示している、ドルが全面安と なり、プラチナの支援要因になった。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の968.12ドルから、ドル安を受け て堅調となり、972ドル台まで上昇した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。