プラチナ市況=プラチナは上昇、現物高や円安で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/06          2026/04    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         15,510    +54    15,618   +50  : 3,322.44   -10.60
銀          152.0    0.0     155.3  +0.3  : 3,248.00   +12.00
プラチナ     4,545    +55     4,432   +28  :   987.72   +10.37
パラジウム   4,400      0     4,400     0  :   977.81   +14.50
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    145.28   +0.89  ユーロ・ドル相場   1.1244  -0.0034
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが上昇。ドル建て現物相場の上昇や円安を
受けて買い優勢で始まったのち、円安一服やドル建て現物相場の軟調に上値を抑えられ
た。午後に入ると、ドル高一服を受けて押し目を買われた。パラジウムの商いは成立し
なかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが24〜55円高、プラチナスポットが51
円高、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが5324枚、プラチナミニが463枚、プラチナスポット
が1569枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは米中の通商協議を確認】
 プラチナ先限は4443円まで上昇した。ドル建て現物相場の上昇や円安が支援要因
になった。円相場は1ドル=146円前後で円安が一服した。
 米英の貿易合意を受けて貿易摩擦の緩和期待が高まった。ただ週末の米中の通商協議
に対する警戒感が出ると、ドル高が一服した。関税率引き下げと緊張緩和で合意できる
かどうかが焦点である。また米国と各国の通商協議の行方も焦点だが、今回の米英の貿
易合意が青写真にならないとの見方もある。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、下げ一服。朝方の984.42ドルから、金軟調に
つれ安となり、977ドル台まで下落した。午後に入ると、ドル高一服を受けて下げ一
服となった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。