−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/06 2026/04 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,465 + 92 15,584 + 96 : 3,256.79 -17.67 銀 155.0 +3.0 158.0 +2.7 : 3,310.00 +22.00 プラチナ 4,634 +10 4,522 +22 : 989.95 -10.68 パラジウム 4,500 0 4,500 0 : 952.31 -28.09 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 147.83 +1.69 ユーロ・ドル相場 1.1113 -0.0104 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて続伸。ニューヨーク安を受けて売 り優勢で始まった。その後、円安が一服もドル建て現物相場の堅調が下支えになった。 先限は正午前に17円安で推移。午後になると、ドル建て現物相場が金の反騰につれ高 となったことに支援されたことから、買い優勢となった。引けにかけ他限月も反転が目 立ち、堅調に引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが4円安〜22円高、プラチナスポットが7 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが6407枚、プラチナミニが530枚、プラチナスポット が1650枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限は引けで4522円まで上昇、買い戻し先行もよう】 プラチナ先限は夜間取引の序盤に4453円の安値をつけた。その後、4478円で 戻りを抑えられ、プラスサイドに浮上は出来ず。日中取引は4465円で買い拾われ、 下値を切り上げたが、4484円で戻り一杯となり、2ケタ安で推移。しかし午後にな り、戻り歩調となり、午後2時に前日の終値4500円を試すと、上げ幅を拡大し、引 けで4522円をつけた。買い戻しが先行したもよう。 昨日、4月4日以来、約5週間ぶりの高値をつけ、出直り商状となった。前半は金が 軟調に推移に戻りを抑えられたが、前日までの上昇に対する押し目形成場面から切り返 した。日経平均株価、上海総合指数とも堅調に推移し、投資家心理が強気なことも支援 材料となった。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、反発。朝方の981.42ドルから、株高を受けて 買い優勢となった。午前11時過ぎに985ドル台に乗せ、その後も緩やかに上昇。午 後は午後4時過ぎに991ドル台まで上昇。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。