金・銀市況=金が反落、午後に入り円上昇で下げ幅を拡大し3ケタ安

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/06          2026/04    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         14,928   -245    15,021  -119  : 3,210.16    -11.19
銀          151.0    0.0     155.0   0.0  : 3,217.00    -24.00
プラチナ     4,615    +21     4,554   +48  : 1,003.72    +10.53
パラジウム   4,500      0     4,500     0  :   972.81    + 6.41
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    144.44   -0.61  ユーロ・ドル相場   1.1257  +0.0051
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 金が反落。ドル建て現物相場の上げ一服を受け、まちまちで始まったのち、円安を受
けて地合いを引き締めた。その後はドル建て現物相場の下落から下げに転じた。先限は
正午前に60円近い下落で推移。午後は現物相場は底堅く推移したが、円相場が1ドル
=144円台前半まで再上昇から下げ幅を拡大し、全限月が3ケタ安で引けた。
 銀は午後になり、先限が変わらず。その他の限月は商いが成立しなかった。
 前営業日比は、金標準、金ミニが245〜101円安、ゴールドスポットが116円
安、銀が変わらず。
 推定出来高は、金が1万9561枚、金ミニが1万1980枚、ゴールドスポットが
1268枚、銀が7枚。
【先限は1万5000円が支持線、まだ三角ペナント形成の中での下落】
 金先限は夜間取引で1万5245円まで上昇した。中盤に1万5131円に軟化し、
小安くなる場面があったが、1万5205円まで再上昇し、堅調に推移。日中取引開始
後は買い優勢で推移も午前中にドル反発でドル建て現物相場の軟化からマイナスサイド
に軟化。午後になり、1万5010円の安値をつけた。1万5000円が支持線とな
り、まだ三角ペナントを形成するなかの下落でのあり、まだ下放れてはいない。
 米格付け会社ムーディーズ・レーティングスが、米長期発行体格付けと無担保優先債
格付けを最上位の「Aaa(トリプルA相当)」から「Aa1(ダブルAクラス)」に
1段階引き下げた。ただ19日のニューヨークダウが3日続伸となり、ドル資産への信
頼感が強く、金買いは長く続かなかった。
 20日のニューヨーク金時間外取引はアジア時間から反落。期近6月限は一時
3207ドル台まで下落。今夜と明晩は主要な米経済統計の発表がない。トランプ米大
統領や金融当局者の発言に注意したい。ドル高で下げ幅を拡大の場合、3200ドル接
近場面で買いが喚起されるかに注目。
【ロンドン=現物相場】
 金のドル建て現物相場は、下落。きのうの海外市場は、ムーディーズの米国債格下げ
を受けて買い優勢となった。アジア市場は、朝方の3222.79ドルから、ドル高を
受けて軟化し、正午前に3205ドル台まで下落。午後になり、下値を切り上げたが、
3219ドル台で戻りを抑えられた後、午後4時過ぎに3208ドル台まで軟化。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。