[5月26日からの1週間の展望] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 週間高低(カッコ内は日) 2026 年 4 月限 5 月 19 日〜 5 月 23 日 始 値 高 値 安 値 帳入値 前週末比 金 15,085 15,509 (22) 14,886 (19) 15,461 +361 銀 155.0 157.5 (22) 155.0 (19) 157.0 +2.0 プラチナ 4,467 4,780 (22) 4,458 (19) 4,764 +291 パラジウム 4,500 4,700 (21) 4,500 (19) 4,700 +200 ====================================== NY貴金属(カッコ内は限月) | 東京外為・株式/NY原油 22 日終値 前週末比 | 終 値 前週末比 金 ( 6) 3,295.0 +107.8 | ドル・円 143.53 1.61 円高 銀 ( 7) 3,321.9 +86.5 | 日経平均 37,160.47 -593.25 プラチナ ( 7) 1,080.7 +90.5 | NY原油 ( 7) 61.20 -0.77 パラジウム ( 6) 1,026.40 +66.80 |* ドル・円は15時45分現在、原油は 22日 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【前週のレビュー】 プラチナは金軟調も貿易摩擦の緩和期待が下支え、とした。 プラチナはドル安や金堅調を受けて買い優勢となった。現物相場は2024年5月以 来の高値1084.52ドルを付けた。プラチナ先限は2月17日以来の高値4780 円を付けた。一方、パラジウムの現物相場は2024年11月以来の高値 1043.39ドルを付けた。 米格付け会社ムーディーズ・レーティングスは、米国債の信用格付けを最上位の「A aa」から「Aa1」に1段階引き下げた。米国の債務と財政赤字の急増が背景にあ る。フィッチ・レーティングスとS&Pグローバル・レーティングが既に引き下げてお り、影響は限定的とみられたが、ムーディーズは米金融大手JPモルガン・チェースや バンク・オブ・アメリカ、ウェルズ・ファーゴの長期信用格付けも引き下げた。 160億ドルの米20年債入札の需要は軟調となり、最高落札利回りは5.047%に 達した。20年債利回りは一時5.125%と2023年11月初旬以来の高水準とな った。またトランプ米大統領の大型減税を盛り込んだ税制・歳出法案が下院で可決され た。議会予算局によると今後10年間で連邦債務が3兆8000億ドル程度増える見込 みである。米10年債利回りは2月13日以来の高水準となる4.60%を付けた。 4月の米輸入物価指数は前月比0.1%上昇した。資本財コストの急増がエネルギー 製品の価格低下を相殺し、予想外の上昇となった。3月は0.4%下落していた。5月 の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は50.8と4月確報値の52.2から低下 し、事前予想の53.4を下回った。一方、1年先の期待インフレ率は7.3%と、前 月の6.5%から急上昇し、トランプ米大統領が強硬に進める予測不能な貿易政策の経 済的影響を巡る懸念が続いていることを示唆した。米新規失業保険申請件数は前週比 2000件減の22万7000件だった。事前予想は23万件で雇用の伸びが5月も安 定したペースとなった。5月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は52.1 と前月の50.6から上昇した。米中貿易戦争の休戦を受けて回復したものの、米大統 領による広範な関税政策を背景に価格指数が上昇した。ただ米連邦準備理事会(FR B)のウォラー理事は、米政権の貿易関税政策が低めの水準で落ち着けば、利下げを検 討できるとの考えを示した。 【ロンドンと南アのプラチナETF残高が増加】 プラチナETF(上場投信)の現物保有高は、21日のロンドンで19.27トン (前週末19.23トン)に増加、22日のニューヨークで32.48トン(同 32.48トン)、21日の南アで10.73トン(同10.70トン)に増加した。 またパラジウムETFの現物保有高はロンドンで4.23トン(同4.23トン)と変 わらず、ニューヨークで10.85トン(同11.03トン)に減少、南アで0.24 トン(同0.24トン)と変わらずとなった。ロンドンと南アのプラチナETF残高が 増加した。戻り高値を突破し、投資資金が流入した。一方、米商品先物取引委員会(C FTC)の建玉明細報告によると、5月13日時点のニューヨーク・プラチナの大口投 機家の買い越しは9316枚(前週9510枚)に縮小、パラジウムの売り越しは1万 0461枚(同9991枚)に拡大した。 【WPICは3年連続の供給不足見通し】 ワールド・プラチナ・インベストメント・カウンシル(WPIC)の四半期報告によ ると、2025年のプラチナは30トンの供給不足となり、3年連続の供給不足が見込 まれた。前回見通しの26トンから不足幅が拡大した。トレバー・レイモンドCEO は、「今日の地政学がもたらす不確実性とは無関係に、プラチナ市場は構造的な不足に 陥っている。米政府の関税政策に対する新たなアプローチが実施され始めても、プラチ ナの多様な需要はかなりの底堅さを維持すると考えられる。同時にプラチナ鉱山の供給 が引き続き下振れリスクに直面していることも広く認識されている」と述べた。供給不 足見通しはプラチナの支援要因だが、2024年は1100ドルで上値を抑えられてお り、需要が大幅に増加することがなければレンジ相場が継続するとみられる。 米上院は、2035年までにガソリン車の販売を終了するというカリフォルニア州の 規制を無効にする決議を行った。カリフォルニア州の規制は他の11州も採用してお り、米自動車市場の3分の1を占める。カリフォルニア州は2020年、2035年ま でに販売される新車の少なくとも80%を電気自動車(EV)とし、最大20%をプラ グインハイブリッド車にすることを義務付ける計画を発表した。トランプ米大統領の就 任演説で、電気自動車優遇措置を撤廃し、化石燃料の生産へと米国の政策を方向転換す る方針が示されていた。 当面の予定(イベント・経済統計) 26日 ●英国(スプリング・バンク・ホリデー)、米国(戦没将兵追悼記念日) 景気動向指数 2025年3月改定状況(内閣府) 27日 中国工業利益 2025年4月(国家統計局) 米個人所得・支出 2025年4月(商務省) 米耐久財受注 2025年4月速報値(商務省) 米ケース・シラー住宅価格指数 2025年3月(S&P) 米消費者信頼感指数 2025年5月(カンファレンスボード) 28日 政策金利公表(NZ準備銀行) 独雇用統計 2025年5月(連邦雇用庁) 米FOMC議事録公表 5月6-7日(FRB) 29日 ●フランス、スイス(キリスト昇天祭) 政策金利公表(南アフリカ準備銀行) 米国内総生産 2025年1-3月期改定値(商務省) 米新規失業保険申請件数(労働省) 米中古住宅販売仮契約指数 2025年4月(全米不動産協会) 30日 労働力調査(失業率) 2025年4月(総務省) 鉱工業生産指数 2025年4月速報(経済産業省) 小売業販売額 2025年4月速報(経済産業省) 独消費者物価指数 2025年5月速報(連邦統計庁) 米卸売在庫 2025年4月速報値(商務省) シカゴ購買部協会景気指数 2025年5月(シカゴ購買部協会) 米消費者信頼感指数 2025年5月確報値(ミシガン大) 建玉明細報告(CFTC) MINKABU PRESS 東海林勇行 ※投資や売買については御自身の判断でお願いします。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。