−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2025/07 1041.75 -10.00 2025/08 1036.75 -11.75 コーン 2025/07 444.00 - 3.00 2025/09 423.25 - 4.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は下落。弱気な週間輸出成約高や中国の低調な大豆輸入累計に圧迫された。コー ンは主要限月が続落。米国産の順調な生育に加えて、ブラジル産地コーン生産高に関す る民間の弱気な見通しに圧迫された。 大豆は下落。終値の前営業日比は12.00〜5.25セント安。中心限月の7月限 は10.00セント安の1041.75セント。 週間輸出成約高が17万トン台と引き続き低調だったことや、中国の昨年10月〜今 年4月までの大豆輸入累計が4630万トンと、前年同期の5450万トンを大幅に下 回っていることに圧迫された。また引き続き米国産地で順調に生育が進展していること も弱材料。 コーンはまちまち。主要限月は続落。終値の前営業日比は4.00セント安〜 3.00セント高。中心限月の7月限は3.00セント安の444.00セント。 前日に続きデイリー報告での大口輸出成約が発表されたものの、週間輸出成約高が 94万トン台と事前予想レンジの下限に近く100万トン台を割り込んだことや、大豆 とともに米国産地の作付け、発芽が順調に進展していることに圧迫された。また調査会 社、サフラス・メルが発表したブラジル産コーン生産高見通しが1億3900万トンと 過去最高になったことも嫌気された。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。