−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 2025/07 1049.00 1050.50 1040.25 1041.75 -10.00 2025/08 1044.25 1046.75 1035.75 1036.75 -11.75 2025/11 1029.75 1029.75 1016.50 1018.00 -12.00 単位:枚 推定出来高 前日出来高 前日取組高(前々日比) 先物 未入電 204,734 872,213 ( + 4,560) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後 4時現在の数値です。 ======================================= *米農務省(USDA)発表の週間純輸出成約高(5月22日までの週) 大 豆:17万8800トン(事前予想レンジ:10万〜50万トン) 大豆粕:60万3100トン(事前予想レンジ:15万〜40万トン) 大豆油: 1万9500トン(事前予想レンジ: 2万〜 6万トン) *米気象庁発表の6−10日予報(6月5日−6月9日) コーンベルト西部の気温は平年を下回る〜上回る。雨量は平年を上回る。 コーンベルト東部の気温は平年並み〜上回る。雨量は平年を上回る。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は下落。終値の前営業日比は12.00〜5.25セント安。中心限月の7月限 は10.00セント安の1041.75セント。 週間輸出成約高が17万トン台と引き続き低調だったことや、中国の昨年10月〜今 年4月までの大豆輸入累計が4630万トンと、前年同期の5450万トンを大幅に下 回っていることに圧迫された。また引き続き米国産地で順調に生育が進展していること も弱材料。 7月限は1049.00セントで取引を開始。1040.25〜1050.50セン トと、一時的な1050セント台乗せはあったものの、高値からは崩れて1050セン トの節目に跳ね返される値動きとなった。引けも1041.75セントと、安値の方に 近かった。 米農務省(USDA)が発表した5月22日までの大豆週間純輸出成約高は17万 8800トンと、前週の32万3000トンを下回った。 今年度の累計純輸出成約高は4845万6800トンと、前年度同期の4321万 1000トンを約12%上回っている。 トランプ米大統領がこの日、「中国は合意を完全に破った」と述べたことで、再び米 中間の貿易摩擦懸念が再燃するなか、中国の大豆輸入累計が前述のように前年度を大き く下回っていることが弱材料視された。 米国産地の天気概況は以下の通り(米農務省の農業天気ハイライトを要約)。 コーンベルトでは、低めの気温と雨模様の天気でオハイオ川流域で農作業が停滞して いるが、他の地域では晴天でコーン、大豆ともに作付けの最終段階が進展している。 25日現在の表層土の土壌水分は、「不足」〜「極めて不足」の割合が50%を超えて いるネブラスカ州を除くと、全州が「適」の割合が50%を超えている。、 米国東部や南部では週末まで今の低めの気温が続くが、とくに米国の北東側4分の1 の地域では気温が低下するだろう。まとまった降雨はオハイオ川以東の地域に限られそ うだが、ケンタッキー州東部から大西洋岸中部では洪水が発生する可能性がある。また 別の低気圧によりプレーンズ南東部でもまとまった降雨が発生する可能性がある。 6〜10日間予報では、6月4〜8日にかけて、ミシシッピ川流域〜メキシコ湾岸に かけて、平年を上回る気温が見込まれる。対照的にロッキー山脈中部〜グレート・プレ ーンズでは平年を下回る気温となろう。また雨量は、コーンベルトを含むロッキ—山脈 中部・南部〜アパラチア山脈にかけての地域で平年並み〜上回りそうだ。 *米小麦産地の天気概況は以下の通り(米農務省の天気概況及び予報を要約)。 プレーンズでは、北側3分の1で平年を上回る気温となり、農作業日和となり生育も 促されている。一方、プレーンズの南半分では低めの気温が続いている。 改善はしつつあるが、ネブラスカ州北西部にかけて干ばつが続いている。 米国南部では降雨がなく農作業が進展している。フロリダ半島の一部を除き干ばつ懸 念はない。 大豆製品は、大豆粕は小幅まちまち。大豆油は続落。大豆油は原油安、大豆安で軟調 な展開。大豆粕も大豆安に圧迫されたものの、週間輸出成約高が好調だったことや、大 豆粕とストラドル商いの買いで相対的に下値が堅くなった。 大豆粕7月限は前日比0.10ドル安の296.30ドル。 今日の材料 ・コーンベルトでは、オハイオ川流域で低めの気温と降雨で農作業が停滞しているが、 他の地域では晴天でコーン、大豆ともに作付けの最終段階が進展。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。