LME市況=反発、米中貿易協議悪化懸念などを受けたドル安から

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物        3カ月物
    アルミ        2,460.79  +   22.54     2,466.00  +   22.00
    アルミ合金      2,509.00       0.00     2,509.00       0.00
     銅         9,667.99  +  119.91     9,616.50  +  118.50
    ニッケル      15,333.96  +  292.58    15,537.00  +  300.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は反発。2454ドルで堅調で取引を開始した後、アジア株安を受け
て値を落とし2454.50ドルの安値を記録した。その後、米中貿易協議の悪化懸念
や米トランプ政権による鉄鋼・アルミニウムの輸入関税引き上げが米経済に与える影響
が警戒されるなかドル安が強まったため、引けにかけて値位置を切り上げ、終了間際に
2477ドルの高値に達した。戻り売りを吸収し、堅調に引けを迎えた。
 銅3カ月物は大幅反発。9560ドルで大きく値を伸ばして寄り付いた。アジア時間
の序盤に9511ドルの安値まで値を落とした。その後、地合いを引き締め、欧州の時
間に9630ドルまで浮上。先週金曜日にトランプ大統領が中国が米国との暫定貿易協
定に違反していると非難したことに中国が反発したことで米中貿易協議の悪化懸念が強
まったうえ、トランプ政権による鉄鋼・アルミニウムの輸入関税が嫌気され、ドル安が
支援材料となった。5月の米ISM製造業景況指数の低下によるドル安も追い風とな
り、買い優勢となった。9600ドルを支持線に堅調な値動きが続いた後、9636.
50ドルの高値を付けた。終盤も崩れず、100ドル超の上げ幅を維持して取引を終え
た。
 ニッケル3カ月物は大幅反発。1万5315ドルで堅調で取引を開始。しばらく1万
5440ドルを上値抵抗線とするもちあいとなったが、他非鉄貴金属の上昇に追随し、
終盤に浮上。1万5565ドルの高値に達した後に上げ幅を縮小したが終値で5月21
日以来の高水準を記録する大幅高となった。
今日の材料
・2日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。
・中国本土市場は休場。
・香港株式市場でハンセン指数は続落、131.80ポイント安の2万3157.
 97ポイント。
・欧州株はまちまち。米中が互いに通商協定違反を非難し合い、通商を巡る緊張が再
 燃。英国が明らかにした攻撃型潜水艦の増強や核抑止力投資の計画が手掛かりと
 なり、防衛株が上昇に支援され、英FTは小幅高。独仏株価指数は下落。
・5月の米ISM製造業景気指数 結果 48.5 予想 49.2 前回 48.7
・ドルは下落。ドル円は1ドル=142円台半ばまで下落。ユーロドルは4月22日以来の
 安値となる1ユーロ=1.1449ドルまで上昇し、この日の高値圏で引けた。
・米国株は上昇。ニューヨークダウは35.41ドル高で小幅高。ナスダック指数は128.84
 ポイント高(+0.67%高)
・ニューヨーク貴金属はドル安に支援され反発。ニューヨーク原油はOPECプラス会合で
 増産決定も買い戻しで反発。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。