●短期見通し穀物、酒精高消化後は戻り売り=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トウモロコシは、作付け作業が順調に進んでいることが上値を圧迫する見通し。受粉
期までは、豊作による需給緩和がメインシナリオになる。このまま450セントを割れ
定着が進み、400セント台前半に新たな取引レンジが形成されよう。作付けの終了時
期、年初来安値更新で持高調整の修正高の可能性は想定しておく必要があるが、戻り売
り優勢の地合は崩れない見通し。
 大豆は、作付けが順調に終了しつつありあり、上値の重さを再確認している。米中の
関税引き下げ合意でも、実際に中国が米国産大豆の大量調達に踏み切る可能性は低いと
みられる。今週は米中首脳会談が解される可能性が浮上しているが、大きな進展はみら
れないだろう。受粉期にかけては持高修正を消化しつつ、1000セント台前半への定
着を打診する見通し。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。