大豆油相場の高騰が続いているが、トウモロコシ相場の連れ高は見送られている。大 豆相場は大豆油主導の上昇地合を維持したが、トウモロコシ相場への直接的な影響は軽 微なこともあり、上値の重さを再確認している。作付け期が終わっているが、引け後に 発表された作況報告の数値は改善傾向が続いている。5月25日時点では68%だった が、その後は69%、71%、72%と緩やかな改善が続いており、現状だと豊作をメ インシナリオにすることが可能な状態にある。7月に入れば、さすがにホット・アン ド・ドライ傾向が強まる見通しだが、良好な作柄環境で受粉期に突入できる環境は、安 定供給への期待を高めている。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|